格差社会の縮図=東京23区「平均年収ランキング」から見えるもの
ZUU onlineが調べてくれました。
東京23区「平均年収ランキング」圧倒的1位は902万円の… (ZUU online) - Yahoo!ニュース=2016年5月22日(日)11時20分配信
東京都民だけを見ても格差は3倍! 東京23区だけでなく、日本列島全体が格差列島であり、1億中流階級幻想は、まさに幻想だとよくわかります。
港区に、高級レストランが集まるわけです。そしてパナマ文書に見るタックスヘイブンの利用がいかに犯罪的であるかも・・・・
⇒2016.05.10 ついに今日パナマ文書が公開!検索方法をUP しました。インターネットの市民力に強く期待なお、ちょっと重いのが難点ですが、興味深いものとして、こんなサイトもあります。⇒世帯の年間収入マップ(このサイトの使い方⇒年収「300万円未満」や「1000万円以上」の世帯がどの地域に多いのか一目で分かる「世帯の年間収入マップ」 - GIGAZINE=2015年12月01日 15時00分00秒)
全国の自治体の状況がわかるお化けサイトです。こちらも参考。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■東京23区在住者 平均年収ランキング
1位:港区(902万円)
2位:千代田区(784万円)
3位:渋谷区(703万円)
4位:中央区(556万円)
5位:文京区(544万円)
6位:目黒区(537万円)
7位:世田谷区(506万円)
8位:新宿区(477万円)
9位:杉並区(436万円)
10位:品川区(427万円)
11位:豊島区(412万円)
12位:大田区(395万円)
13位:練馬区(395万円)
14位:江東区(389万円)
15位:中野区(387万円)
16位:台東区(385万円)
17位:墨田区(350万円)
18位:板橋区(350万円)
19位:江戸川区(346万円)
20位:荒川区(345万円)
21位:北区(344万円)
22位:葛飾区(333万円)
23位:足立区(324万円)
*ランキングは、2013年度の各区の課税対象所得を納税義務者数で割り計算
(ZUU online 編集部)
« ついに今日パナマ文書が公開!検索方法をUP しました。インターネットの市民力に強く期待します。 | トップページ | 大和君置き去りで児童相談所への虐待通告は当然の流れ »
「政治」カテゴリの記事
- 安倍首相と籠池氏 いずれが真実か?100万円寄付問題=今日の議院証言を受けて=3月23日22時25分、3月26日15時22分加筆あり(2017.03.23)
- リオ・東京五輪開催時期を「舛添都知事」の辞任回避の理由とするのはおかしい(2016.06.15)
- 格差社会の縮図=東京23区「平均年収ランキング」から見えるもの(2016.05.26)
- 2014年東京都知事選で「田母神俊雄」氏を推した人たち(2016.03.09)
- 僕の意見=なぜ世論調査「安倍改造内閣「評価しない」47% 」(2015.10.09)
« ついに今日パナマ文書が公開!検索方法をUP しました。インターネットの市民力に強く期待します。 | トップページ | 大和君置き去りで児童相談所への虐待通告は当然の流れ »
コメント