おもしろニュース!! 千葉・久留里線で電車が鹿はね、乗客2人に影響!
インターネット時代を生きていると、とっても面白いニュースが飛び込んでくる。
本来ならローカルニュースにとどまっていたものが、インターネットを通じて、全国、つまり世界中に配信されることになる。
このニュースがそれ。
その地方なら当然のニュースなのかもしれないが、他の地域から見ると、とってもびっくりするニュースとなる。人口密度の多い日本にもこんなところが・・・・・・
そんなニュース。
分かりやすくニュースを解説すると、
1 電車が鹿をはねる事故があり、鹿は即死(鹿はかわいそう!)。
2 でも電車には乗客はなく、けが人はなし。
3 この事故で、上下2本が運休したが、影響を受けたのは2人だけ。
これ以上説明はいらないでしょう。
以下、ニュース本文の、下線は僕。
久留里線、鹿をはね停車 | ちばとぴ ちばの耳より情報満載 千葉日報=2015年07月13日 10:37
君津市高水のJR久留里線上総亀山―上総松丘駅間で11日午後7時25分ごろ、上総亀山発木更津行き上り列車(2両編成)が、線路を横切った鹿1頭をはね、停車した。乗客はおらず、けが人はいなかった。
JR千葉支社によると、鹿は即死。乗務員が死骸を撤去し、車両を点検したが異常がなかったため、約18分後に運転を再開した。上下2本が運休、乗客2人に影響した。
◆ちなみに久留里線は?
wiki によると、「千葉県木更津市の木更津駅から君津市の上総亀山駅までを結ぶ東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線(地方交通線)」で、「房総半島に残る数少ない非電化路線で、千葉県内のJR線では唯一のものである。列車無線が整備されていないため、乗務員との連絡や運転規制の通告は、駅社員を介すか、衛星携帯電話や(業務用)携帯電話にて行われている。」
◆久留里駅は、「久留里の名水」で、有名な駅でもあります。
久留里駅(君津市)周辺には、平成20年6月に千葉県下で唯一「平成の名水百選 」に選ばれた、明泉が多数あることで知られています。
« すぐにでも司直の手に委ねるべき東芝の組織的不正決算 | トップページ | 木曽路が略式起訴=「松阪牛」メニュー偽装問題 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 本当にあった「あまりに面白ニュース」=地下鉄メトロ「北干住」? 本当は 「北千住」?(2015.07.30)
- おもしろニュース!! 千葉・久留里線で電車が鹿はね、乗客2人に影響!(2015.07.17)
- 必見のソース=これはもはやニュースでしょう>なんとスーパーマリオブラザーズ30周年! (2015.04.07)
- どちらが死者数が多いのか?>死亡事故=入浴事故死 VS 交通事故死 (2015.04.06)
- 感動的で、ログとしての価値があると考え・・・⇒つんく♂ 近畿大学平成27年度入学式 祝辞全文(2015.04.04)
« すぐにでも司直の手に委ねるべき東芝の組織的不正決算 | トップページ | 木曽路が略式起訴=「松阪牛」メニュー偽装問題 »
コメント