あのgoodgo99が破綻>約8000人の被害者から被害額約85億円! 2015/7/30更新情報あり
東京商工リサーチ等によると、あのマルチ化粧品販売会社である「goodgo99」が、破綻したようです。
既に東京地方裁判所において、破産手続きが進められています。
約8000人の被害者、出資被害の総額は約85億円だそうです。
債権届出期間は9月7日まで、財産状況報告集会を12月2日午後1時30分より日比谷公会堂で開催する予定。
破産管財人には小林克典弁護士(麹町パートナーズ法律事務所、千代田区麹町4-2-1、電話03-3556-6939)が選任されています。
goodgo99には、関連会社もいくつかあり、その責任追及のためには、破産管財人への期待は多きく、その手腕も問われるところです。
破産管財人が、その所属する麹町パートナーズ法律事務所のホームページ内に(特設パージ「破産者株式会社goodgo99について」を設置し、告知を開始しています。
↓
本ホームページは,平成27年7月7日付で破産手続開始決定を受けた破産者株式会社goodgo99の債権者各位に対する情報提供のために,同社破産管財人に選任された弁護士小林克典が開設しました。
問い合わせ先
本件の問い合わせ先電話番号は03-3556-6939です。受付時間は午前10時30分~午後6時30分です。
お知らせ
平成27年7月8日 弁護士小林克典から債権者各位へのご挨拶
平成27年7月9日 破産手続開始通知書の発送を開始しました。
今後の予定
平成27年9月7日 破産債権届出書 届出期限
平成27年12月2日午後1時30分@日比谷公会堂 債権者集会
⇒goodgo99のホームページ 既に閉鎖されているので、webarchiveより。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[参考]=以下下線は紀藤
■(株)goodgo99 : 東京商工リサーチ=公開日付:2015.07.28
~マルチ商法により約8000人が被害~
(株)goodgo99(TSR企業コード:576740381、港区浜松町2-7-15、設立平成24年8月、資本金900万円、黄秀榕社長)は7月3日、東京地裁へ破産を申請し7月7日、破産開始決定を受けた。破産管財人には小林克典弁護士(麹町パートナーズ法律事務所、千代田区麹町4-2-1、電話03-3556-6939)が選任された。
負債総額は債権者約8000名に対して約100億円が見込まれる。
代理店を募って化粧品販売を手掛けていた。東京と大阪に事務所を構え、全国から会員約8000人、出資金約80億円を集め、この資金を元手に事業を展開していた。
しかし、関係者によると「資金繰りが悪化して出資金は一部の代理店のみの還元にとどまっていた。また、債務超過の状態に陥り、現役員を中心に破産を申請」とされている。
現在、破産管財人の麹町パートナーズ法律事務所のホームページ内(http://www.k-partners.jp/hasan.html)で、債権者への情報提供を開始している。
債権届出期間は9月7日まで、財産状況報告集会を12月2日午後1時30分より日比谷公会堂で開催する予定。
■大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB=2015/07/28(火)
(株)goodgo99(資本金900万円、港区浜松町2-7-15、代表黄秀榕氏)は、7月3日に東京地裁へ自己破産を申請し、7月7日に破産手続き開始決定を受けた。
申請代理人は金秀香弁護士(千代田区飯田橋4-7-11、東京千代田綜合法律事務所、電話03-6272-3838)。破産管財人は小林克典弁護士(千代田区麹町4-2-1、麹町パートナーズ法律事務所、電話03-3556-6939)。
債権届け出期間は9月7日までで、財産状況報告集会期日は12月2日午後1時30分。
■8000人から85億円集め、化粧品会社破産 =読売新聞 =7月29日(水)10時30分配信
代理店契約を名目に全国から出資を募っていた化粧品製造販売会社「goodgo99」(東京都港区)が、東京地裁から破産手続きの開始決定を受けたことがわかった。
7日付。破産管財人の弁護士や東京商工リサーチによると、女性ら約8000人から計約85億円を集めており、負債総額は約100億円とみられる。
同社は2012年8月に設立。管財人によると、「代理店契約を結んで出資すれば、化粧品を販売した利益を還元する」と呼びかけて資金を集めていた。
資金繰りの悪化で一部の出資者にしか支払えなくなり、債務超過に陥っていたという。債権者集会は12月2日に予定されている。
« 木曽路が略式起訴=「松阪牛」メニュー偽装問題 | トップページ | 本当にあった「あまりに面白ニュース」=地下鉄メトロ「北干住」? 本当は 「北千住」? »
「2008~ 消費者庁」カテゴリの記事
- 安愚楽牧場、ケフィア、ジャパンライフ被害の救済に取り組むべき「消費者庁」の現在の幹部名簿(2020.10.08)
- 「せどり」初摘発!>古本ネット転売、「稼げる」とうその疑い 3人を逮捕(2016.11.16)
- 今年の都道府県別「消費生活専門相談員資格認定試験」の合格者数に見る「消費者庁移転政策」の愚(2016.01.23)
- ショック!消費者担当大臣がまた交代!これでは消費者政策が進むはずがない。第2次安倍政権以降なんと4人目(2015.10.08)
- 更迭か!? 2015年8月28日付けで消費者庁の幹部名簿が変更(2015.08.30)
« 木曽路が略式起訴=「松阪牛」メニュー偽装問題 | トップページ | 本当にあった「あまりに面白ニュース」=地下鉄メトロ「北干住」? 本当は 「北千住」? »
コメント