注意喚起!>愛情をもてあそぶ悪徳商法!新たなデート商法 国民生活センター=婚活サイトなどで知り合った相手から勧誘される投資用マンション販売に注意!!-ハンコを押す相手は信ジラレマスカ?
国民生活センターが、2014年1月23日付けで、公表したものです。
なんと、1人当たりの平均額は約3012万円!
通常の消費生活相談(2012年度平均143万円)と比べ、異常に高額です。
国民生活センターは、急遽、本日2013年1月23日、
「従来のデート商法と言えば、異性の販売員が名簿などを基にアポイントを取り、デートのような状況を演出、恋愛感情を利用し、アクセサリーや投資用ソフトなどを購入させていたが、今回のケースは、よりスケールアップしている。契約購入金額の大きさ、金銭被害にとどまらない消費者へのダメージなどから、手口を周知し、被害の拡大防止を目的に情報提供する。」
とし、広く注意喚起を行っています。
「婚活サイトなどを通じたデート商法によってマンションなどを購入した」という相談は、2009年度以降85件(2013年12月31日までの登録分)となった。各年度とも、前年度の倍以上のペースで相談件数が増加している(図1)。 本年度も、すでに昨年度分(26件)を上回る相談(42件)が寄せられており、増加傾向は明らかである。 契約者の平均年齢は35.1歳となっている。性別でみると、女性が男性の2倍以上となっており、その中でも、特に「女性・30~40歳代」からの相談が集中する傾向がみられる(図2)。 」
□詳細情報→婚活サイトなどで知り合った相手から勧誘される投資用マンション販売に注意!!-ハンコを押す相手は信ジラレマスカ?-(発表情報)_国民生活センター
« 備忘録クイズ>東京都下の地方自治体の数についての質問です。区は23区ですが、都内の、市町村のそれぞれの数は言えますか? | トップページ | 2014年1月23日 検察審査会が東電を批判する議決を公表 NHKニュースより=今なら映像が見れます。 #東日本大震災 #原発事故 #安愚楽 »
「消費者被害」カテゴリの記事
- ついに逮捕!グルメンピックに強制捜査=急きょ「グルメンピック被害対策弁護団」のホームページを公開!(2017.06.03)
- 犯罪の疑いすら出てきた「てるみくらぶ」事件-2014年からの粉飾決算が明るみに(2017.03.31)
- 「レセプト債」被害で、ついに「アーツ証券」に捜査のメス!(2017.02.15)
- 整形110番のお知らせ=2016年8月13日(土)午前10時~午後4時=主催:プチ整形医療弁護団(2016.08.09)
- 行政処分を受けた初めての法律事務所として消費者被害の歴史に残ってしまったアディーレ法律事務所の失態と波紋(2016.02.18)
« 備忘録クイズ>東京都下の地方自治体の数についての質問です。区は23区ですが、都内の、市町村のそれぞれの数は言えますか? | トップページ | 2014年1月23日 検察審査会が東電を批判する議決を公表 NHKニュースより=今なら映像が見れます。 #東日本大震災 #原発事故 #安愚楽 »
コメント