フォト

管理者

カテゴリー

« 法律用語のお勉強:僕が今委員長をつとめる”非弁護士取締委員会”とは? | トップページ | ブログ更新!本日、弁護団口座に破産管財人からの最終配当金が振込まれてきましたので、お知らせのために、全国安愚楽牧場被害対策弁護団の公式ホームページを更新しました。 #安愚楽 »

2013.11.28

2013年11月29日 東京都主催で渋谷で講演をします>【消費生活講座】紀藤正樹弁護士に学ぶネットのトラブル回避術 | 東京くらしWEB

あさって11月29日(金曜日)午後に、僕の講演があります。

講演は平日の午後ですが、本日(2013年11月28日)中も受け付けていますが、定員になり次第終了だそうです。都内の方という限定がありますが、都内へ通勤の方でもかまいません。お早目にどうぞ!

【消費生活講座】紀藤正樹弁護士に学ぶネットのトラブル回避術 | 東京くらしWEB

テレビでも活躍中の紀藤正樹弁護士に、弁護士活動のご経験などから、ネットショッピングやSNS利用などによるインターネットトラブルの実態や特徴的な事例をもとに、消費者として気をつけたいことやトラブルから身を守る方法などについてお話いただきます。

場所東京都ウィメンズプラザホール(地階) 
            渋谷区神宮前5-53-67
日時平成25年11月29日(金曜日)14時~15時30分(開場:13時30分)

募集人数

250名(定員に達した時点で受け付けを終了します。)
申込締切開催日当日まで受付いたします。
対象都内在住・在勤・在学の方
受講料無料
詳細・チラシちらしはこちら(PDF:8,609KB)

申込方法

  • 講座名、氏名(ふりがな)、年代※、連絡先(電話)、FAX番号を明記の上、電話(03-3235-1157)またはFAX(03-3268-1505)でお申込ください。
    ※当日の講演内容に反映させるため、よろしければ年代を教えてください。  
  • 電子申請でもお申し込みいただけます。
    電子申請ページはこちら

※FAXでお申込の場合は、チラシの参加申込書をご利用ください。
※いただきました個人情報は、講座以外の目的には使用いたしません。


Shohiseikatukoza1__1_2

« 法律用語のお勉強:僕が今委員長をつとめる”非弁護士取締委員会”とは? | トップページ | ブログ更新!本日、弁護団口座に破産管財人からの最終配当金が振込まれてきましたので、お知らせのために、全国安愚楽牧場被害対策弁護団の公式ホームページを更新しました。 #安愚楽 »

インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 法律用語のお勉強:僕が今委員長をつとめる”非弁護士取締委員会”とは? | トップページ | ブログ更新!本日、弁護団口座に破産管財人からの最終配当金が振込まれてきましたので、お知らせのために、全国安愚楽牧場被害対策弁護団の公式ホームページを更新しました。 #安愚楽 »