コンプガチャ=コンプリートガチャについての僕のコメント>「多いときには1日1万円使った」トラブル続出の「コンプガチャ」
いわゆるコンプガチャについては、2年ほど前から僕の所属する第二東京弁護士会の消費者問題対策委員会でも問題となっていました。
共同通信には、景表法違反どころか、犯罪である「賭博罪」にあたる可能性も含めて、いろいろ話したんですが、コメントは、僕の発言の一部だけが採用されています。
以下は産経新聞より。
「多いときには1日1万円使った」トラブル続出の「コンプガチャ」 - MSN産経ニュース.2012.5.11 00:39
消費者庁から違法の可能性を指摘され、運営会社6社が携帯電話ゲームのアイテム商法「コンプリートガチャ」の廃止を相次いで表明。有料のアイテムを次々に購入することでゲームに勝ち進める快感にはまり、高額請求されるケースが続出していた。「多いときには1日1万円ぐらい使った」。青森県の中3男子はコンプガチャにはまっていた。ゲームはアイテムを強化しながら敵を倒すストーリー。無料で楽しむこともできるが、強いモンスターを倒すには1枚300~2千円ぐらいのコインを購入してアイテムをそろえ「レアアイテム」を入手する必要がある。
コンプガチャ以外にもオンラインゲームでは「無料」と表示しながら、実際にゲームを進めていく中で料金の支払いを求められるケースもある。消費者問題に詳しい紀藤正樹弁護士は「利用者がゲームにどこまでお金をかければいいか分からない状態は健全ではない。きちんと表示をすべきだ」と指摘している。
ところで、今週土曜日(2012年5月12日)朝の、NHK「週刊 ニュース深読み」に出演します。
コンプガチャについて解説する予定です。
⇒http://tv.yahoo.co.jp/program/55840401/
番組終わりで、和歌山に行きます。和歌山のみなさん、ご参加を!
« 拡散希望:5月10日シンポジウム「地方自治と原発、そして消費者」=紀藤司会=のお知らせ #jishin #jisin #genpatsu #fukushima | トップページ | 注意喚起!!「統一協会被害者家族の会 (e_kazoku) Twitter」は偽物です!! #cult #religion #uc »
「2012-05 コンプガチャ=コンプリートガチャ, RMT」カテゴリの記事
コメント
« 拡散希望:5月10日シンポジウム「地方自治と原発、そして消費者」=紀藤司会=のお知らせ #jishin #jisin #genpatsu #fukushima | トップページ | 注意喚起!!「統一協会被害者家族の会 (e_kazoku) Twitter」は偽物です!! #cult #religion #uc »
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
投稿: 職務経歴書の見本 | 2012.05.12 11:18
統一教会のブログで下記のような記事がありました。いかが思われますでしょうか?
http://ameblo.jp/1234ab-0429/entry-11248250516.html
ご意見を伺いたいと思いましてコメントさせていただきました。
今ブログ村統一教会では気に食わないブログの追い出しが多くなっています。
言論弾圧に苦しんでいる人が多いのです。
投稿: 吾かん | 2012.05.12 22:06
番組見ました。
コメントは好感が持てる内容でした。
自分には解りやすかったですが、主婦層には言葉が多少難しかったかもしれませんね。
あと、売れっ子の風格が出てきましたね。
お会いした印象はうわっ10頭身でしたが、相変わらずTVや顔だけのスチール(FBプロフィールフォト)だと、内容がインパクトあるので でかい人のイメージです。
ご活躍、陰ながら喜んでおります。
投稿: T Marui | 2012.05.14 13:20