フォト

管理者

カテゴリー

« 津谷裕貴弁護士殺害事件:シンポジウム「市民の安全は守られるのか-津谷裕貴弁護士殺害事件から1年、検証を試みる」を開催します。  | トップページ | 安愚楽被害:本日、管理命令が認められ管財人が選任! #agura »

2011.11.01

安愚楽被害:全国安愚楽牧場被害対策弁護団への依頼者が5000人を超えました #agura

先ほど、全国安愚楽牧場被害対策弁護団の公式ホームページを更新しました。

弁護団は、本日までに、東京地方裁判所民事第20部合議係に対し、5028名の訴訟委任状を提出しました。

現在進行中の民事再生手続において、中立的な第三者による管財人方式の採用、すなわち管理命令の発令に向けて、精力的に、努力しています。

« 津谷裕貴弁護士殺害事件:シンポジウム「市民の安全は守られるのか-津谷裕貴弁護士殺害事件から1年、検証を試みる」を開催します。  | トップページ | 安愚楽被害:本日、管理命令が認められ管財人が選任! #agura »

2011-08 安愚楽牧場被害事件」カテゴリの記事

コメント

毎日大変な作業を有難うございます。また、この度は東京地裁への訴訟委任状提出も有難うございました。自分が送付した資料一式だけでも結構な枚数、これが5000倍と思うと、先生方のお仕事だとはいえど、その書類を確認したり、保管する場所の確保も相当大変な事なのだろうとお察しいたします。

言葉少なく活動をしてくださっている事は、全て我々のためであるとも理解しています。
素人には、泣くことしかできないのかと思いがちではありましたが、このようにおちからを頂き日々手をあわせて感謝しています。

先生方や、スタッフの皆様がこの醜い長期戦にもご対応いただけるように、どうぞお体はご自愛ください。そして引続きよろしくお願いいたします。

お世話になります。弁護団HPに
 もれなく、原本を、ご送付くださいますようお願い致します。必ず、①東京地方裁判所からの送られてきた封筒、②同封された全ての書類(10枚)と③封筒(安愚楽牧場 民事再生係 気付のもの)、これらすべてを、当弁護団あてに、そのままの形で、もれなく、ご送付ください。

とありますが、電話で言われたため「弁護団への依頼の書類一式」と同梱した際に書類4枚のみ送りました。改めて、一式を送るべきですか?

紀藤先生、お忙しい中、精力的に動いて頂き感謝致します。
皆さんにお聞きしたいのですが、以前こちらのコメントで7月の配当の入金があったと書かれている方がいらっしゃいましたが、私の場合は7月末が満期で、元本200万と配当の16万円が振り込まれる予定でしたが、一円の入金も無く、8月になってから、あの封筒が届き全てを知りました。
7月半ばには、振込み通知も届き、それでも念の為、振込み予定日の一日前7月28日(木)に大阪支店に確認の電話を入れると男性の社員が振り込みは完了しているとの事でした。でも、翌29日(金)に振込みは無く、電話も全て絶たれていました。
また、翌日30日(土)中ノ島の大阪支店まで出向くも、通常は営業日であるにもかかわらず、中は真っ暗で、管理人に聞くと、今日は臨時休業だという事しか聞いていないと・・・。その時に郵便受けに放置された膨大な、解約届けと見られる書類の山を見た時は愕然としました。
8月1日付けの破綻なら、7月以前の契約については、返金して然るべきだと思います。
通知も出しておきながら、本当に詐欺もいいところです。
どなたか、他に7月に満期金、及び配当金等を受け取った、または、受け取れなかった方はいらっしゃいますか?宜しくお願いいたします。

8月1日 あの突然の手紙から地獄へ突き落されて3ヵ月過ぎました

現実から逃避したくて 始めは死ぬことばかりを考えていましたが
愛する家族の事を思うとそれでは無責任だと気がつきました
掃除の仕事ですが夫も私も幸い職を得て8月下旬には働き始めて現在に至ります

(私の以前の投稿を読み 高齢での掃除の仕事は辛いでしょう)との
コメントを下さった方がいらっしゃいましたが
健康だったら大丈夫ですよ
68歳なんて まだまだ若いです

全財産を失ってしまい弁護団にも加入できなく
加入していないとここへの投稿も後ろめたく
遠ざかっていましたが

NHKクローズアップ現代で(11月7日)アグラ問題を取り上げるとの情報を得ましたので(もし間違いでしたらゴメンンサイ)
ここに記させて頂きました

よしこさん>情報をありがとうございます。今夜チエックさせて頂きます。

11月7日午後7時30分〜 NHK総合「クローズアップ現代」
              黒毛和牛オーナー 7万人の悲鳴

http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/yotei/index.cgi

よしこさん、他にも弁護団に加入してなくて心ぐるしいと、胸をいためている人がたくさんいますがそんなこと思わないで、みんなで頑張りましょう

7月の利益金の振込みはありません。7月に入ってから、あぐらは危ないのではと疑い、7/28に利益金振込み確認の電話を大阪支店にしたら、29(金)にと言われましたが、入金がなかったので、8/1の郵便はやっぱりと比較的冷静に受け止めたものの、8月、9月、10月、11月、12月と満期を持っていて、使う予定があったので、家庭の資金繰りが大変で、さらに、仕事を探さなければならなくなりました。幸い仕事は見つかったものの、今度は家庭内がぎすぎすしはじめ・・・あぐらの倒産が無ければ、もっと早くあぐらの不調に気付いていればと思い、悔しい気持ちはおさまりません。

5000人以上の人が訴訟ときき、もっと数が増えるかと思いましたが。
関東ではその倍以上の被害者がいたはずです。また平均500万以上の被害と聞いてたので。なかには、被害金額少なく、あきらめた人もいるのでしょう。

よしこさんへ
68歳は若いと思います。ただ、わたしは、今のこの状況でへたれこんでいるので
自分がその年になったらできるかなと思ったのです。しかし、少し安心しました。
愛する家族がいるっていうのは強いものです。

今、時々のバイトで回りは、80、90歳の方に囲まれている仕事をしているので、その方
たちをみても、まだまだ60代なんで若いともちろん思います。100歳をこえる方も今は多いですし。
ただわたしは、とても無理と思うこのごろです。今は健康は健康でも、明日はどうなるかわからない。
体力もそうですが、気力のほうも。


コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 津谷裕貴弁護士殺害事件:シンポジウム「市民の安全は守られるのか-津谷裕貴弁護士殺害事件から1年、検証を試みる」を開催します。  | トップページ | 安愚楽被害:本日、管理命令が認められ管財人が選任! #agura »