フォト

管理者

カテゴリー

« 安愚楽被害:栃木・柳沢法律事務所のホームページから突然削除された「Q&A」 #agura | トップページ | 速報!霊感商法「神世界」事件 教祖の斉藤亨が逮捕!組織的詐欺容疑 #cult #religion »

2011.08.27

安愚楽被害:2011年9月1日、全国安愚楽牧場被害対策弁護団による被害者説明会が開かれます。 #agura 2010/08/29加筆あり

僕も、弁護団長として出席します。この機会にぜひご参加ください。

ご質問をされたい方は、この機会にぜひどうぞ。

全国安愚楽牧場被害対策弁護団

--------------------------------------------------------------------------------------------------
 被害者説明会のご案内

 正式に、「全国安愚楽牧場被害対策弁護団」による「被害者説明会」が決まりましたので、ご案内します。

 当日は当弁護団への委任事務に必要な書類一式もお渡ししますので、この問題にお困りな方は、ぜひこの機会にお越しください。

 なお被害者説明会の会場にお越しできない方で、別途委任事務に必要な書類一式が必要な方は、本ホームページの末尾記載の当弁護団あてに、ご住所、ご氏名、お電話番号等の連絡先の明記のうえ、送料等を含めた実費相当分として、郵便切手500円分を同封のうえ、封書で、お申込みください。当弁護団への委任事務に必要な書類一式をお送りします。

 今後も、お電話による登録も受け付けていますが、電話が通じにくいというご意見もいただいていますので、上記封書による方法もおとりいただければと思います。

 当弁護団からのご連絡は、弁護団名ではなく、弁護士の肩書のない、弁護団事務局次長の「氏名」のみでお送りしています。

 既に8月1日から昨日までの間に、当弁護団にご住所ご連絡先を登録された方には、来週中に「委任事務に必要な書類」の発送事務を終了する予定です。 送付がなされない場合は、別途、ご連絡をください(この間、電話以外の、手紙、FAX、メール等でご連絡の方の登録事務は完了しておりません(電話以外の方法を取られた方で、当弁護団から連絡が行っていない被害者の方は、当弁護団への登録が済んでいない可能性があります。お電話でお問い合わせください。)。またご連絡先の明記のない被害者の方もおられますので、当弁護団から連絡のできない方もおられます。この点、心当たりの方も、お電話でお問い合わせください。



株式会社安愚楽牧場被害者の皆様へ

 下記の日程で全国安愚楽牧場被害対策弁護団主催の被害者向けの説明会を開催しますので、ご案内申し上げます。

日 時
2011年9月1日(木) 3回入れ替え制 事前予約不要(無料)
17:00~(1回目)、18:20~(2回目)、19:40~(3回目)

場 所
東京都千代田区霞が関1-1-3 弁護士会館 2階 クレオ

地下鉄:霞が関から(丸の内線・日比谷線・千代田線)B1-b出口から直通
地下鉄:桜田門駅から(有楽町線)5番出口より徒歩5分
地下鉄:日比谷駅から(三田線)日比谷公園を通り徒歩8分
JR:有楽町駅から(山手線・京浜東北線)日比谷口より徒歩10分

<クレオの場所>

Sh6_2



※なお今のところ全国で結成されつつある弁護団はすべて弁護士会の消費者問題対策委員会の有志で結成された弁護団です。

したがって全国安愚楽牧場被害対策弁護団は、全国の弁護団と連携しつつ、民事再生手続が現に行われている東京地裁管内に所在する弁護団として、また政府所在の首都に所在する弁護団として、全国的に活動していく所存です。

[参考]
全国の被害者数

« 安愚楽被害:栃木・柳沢法律事務所のホームページから突然削除された「Q&A」 #agura | トップページ | 速報!霊感商法「神世界」事件 教祖の斉藤亨が逮捕!組織的詐欺容疑 #cult #religion »

2011-08 安愚楽牧場被害事件」カテゴリの記事

コメント

がんばって ください

17年来のオーナーです あぐらと政界のつながりが注目されていますが20周年のパーティーの時中曽根さんがあぐら側から招待されて挨拶されてたのを思い出しました 古いオーナーは覚えてると思います 芸能人は佐久間良子さん 山本譲二さん 同じパーティかは覚えていませんが、政界も甘い汁を吸った人が多いと思います 
人のいいオーナーが最後のばばを引き当てたような気がします なんとしても解明をお願いします

お忙しい中すみません。
安愚楽牧場被害者説明会を東北でもやってほしいです。
北海道から宮城、青森、岩手、秋田の被害者は、関東迄は遠くなかなか行く事が出来ません。
宮城県の仙台辺りですと東北に住んでて行く方が多くいらっしゃると思います。是非、ご検討をよろしくお願いいたします。

紀藤先生、第一回目の被害者説明会の開催、心待ちにしておりました!ご多忙な中での救済活動、本当に有難うございます。

11年のオーナーです
今はオーナーと言うのも気恥ずかしく思います
投資金額は2100万円 母子家庭の娘の分もその中に500万円入っています
娘は健気に(アグラを恨んではいけない こうなる事も予測して入会したのだから)と言いますが
そんな健気な娘の為にも私と夫が死んで僅かな保険金でも得たいという処まで追いつめられましたが
可愛い孫達の顔を見ると 死ぬなんて卑怯な考えだと気がつきまして
67歳と(私)68歳の夫 今は清掃作業の仕事につきました
辛いですが その度にアグラなんかに負けてたまるかと奮起しています

アグラの三ヵ尻社長 こんな私達の思いを無視して
この先 ぬくぬくと生きられるなんて思わないで下さい
世の中」そんなに甘くはないですよ
この先闇夜を歩けないと自覚して下さい たくさんのオ-ナーの恨みつらみで
アグラ関係者の皆さん アナタ達は地獄へ落ちますよ

紀藤先生 私達はすべて先生に託します
どうぞ どうぞ 私達を助けて下さい
救って下さい お願いします

被害額が4000億円以上にもなろうと言う事件なのに、マスメディアの取り上げ方が消極的過ぎるような気がします。豊田商事他の事件の時はもっと大々的に報道されていたと思うのですが、何処かが意図的に取り上げさせないとか・・・。
どうしても、被害者意識で疑心暗鬼になってしまい全てが我々オーナーの不利になるように操作されているような気がしてきます。単なる思い込みなら良いのですが。

余りマスコミに取り上げられないと、お年を召したオーナーの方々はどうしたら良いのか判らない人が多いのでは無いでしょうか?今回の件に関してもネットなどで前以て調べれば判るのだから「自己責任」を声高に言う人が居ますが、若し前以て判ったとしても高齢者のオーナーなどネットで調べようも無くTVCMや安愚楽からのパンフレットを信じる以外方法が無いのですから。
同じように、破綻後の行動についてもネットを使えない高齢者はどう行動したら良いのか判らない方が多いのではと思われます。回りの家族などが、爺ちゃん、婆ちゃんが安愚楽に投資していたことを知っていたらそれなりの行動が取れるかもしれませんが、知らされていなければアドバイスのしようも無いですよね。

国などでももっとTV等で、被害届や被害者の会などに付いて連絡先のことを流して隠れ被害者の方たちを救済して欲しいと思います。

残暑が続くのに心身が凍りつくような毎日です。

次期に首相になりそうな人も安愚楽との関与についてもっと騒がれてよさそうなのに、バックが大きすぎるんでしょうか。

政財界や芸能界、特殊な団体など…一般の良心的なオーナー以外の解約にはとうに応じていたのでは?

子牛の繁殖が間に合ってなかったのなら、餌食になった良心的オーナーの契約金はそいつらの配当や解約金に回されたかもしれませんよね。

解約違約金10%、戻る見込みも10%…違約金の方が高い可能性あり?

違約金が、戻る見込み金の10%ではなくて、契約金の10%ならそうなりますよね?

でも餌代や現物支給(繁殖牛)よりはマシと考えるしかないんでしょうか??

原発事故を機会に、逃げようとする安愚楽の思惑にハマってはいけない!!

8月29日、㈱安愚楽牧場「債権者説明会議事録」が栃木・柳澤弁護士事務所のHPにアップされました。4ページの「安愚楽牧場の基本情報」ついて、オーナーから預かっている牛の頭数は10万9000頭であって・・・オーナーの方々の契約番号に対応して、必ずどこかにその牛が存在しているとなっています。先日、農水省から発表された聞き取り調査では内訳、繁殖牛66000頭、子牛27000頭となっています。
これは、明らかに嘘の説明です。
また、7ページの餌代については裁判所の保全命令(弁済禁止命令)が根拠と説明しています。しかし、監督委員選任命令で「安愚楽の重要な財産が・・・・と説明していますが、安愚楽が牛を処分しているとtwitterに書かれた方がおられましたが私たちでは確認の取りようがありません。矛盾した説明にたいして、多くの安愚楽の被害者が一丸となって戦うため指導方よろしくお願いします

お忙しい中、説明会を開いて頂きましてありがとうございます。
私自身は、都合で伺う事は難しいですが…今後もこういった機会がありますでしょか?あればぜひお伺いしたいです。
また各地の弁護団の説明会にて弁護費用の説明の話が出てきているかと思います。
今回の件で、お金をつぎ込んでしまって弁護費用を賄う事の出来ないオーナーはどうすればよいでしょうか?分割等でのお支払いも可能でしょうか?
以前もコメントさせて頂きましたが、mixiにて今回のオーナー同士で情報共有しています。
その中のメンバーで弁護費用も捻出できないメンバーもおります。
ぜひそういった方を見捨てる事なく、今回の弁護団に参加できるようにご配慮して頂ければ嬉しいです。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5735430
<オーナーが集まっているコミュニティーです>

三年前から安愚楽牧場に投資してた者です。
私が50万、主人が30万投資しており、不安定な状況と知らずに主人が先月(7月)にすごく割のいい契約内容の契約(100万円)に手続きし、8月1日に安愚楽牧場側の弁護士からの手紙に驚きました。
最初の夫婦で80万の契約分は半ば諦めてますが、先月手続きした契約はたしか8月1日からの契約だったはずで、小さな子供三人抱えながら、いろんな事を我慢しながらコツコツ節約して貯めたお金ですので泣けてきてたまりません。
8月14日まではクーリングオフできるはずなので、郵便局から内容証明でクーリングオフを8月11日に送りました。
弁護士会など参加したほうがいいのだろうか…?でもこれ以上お金なんて出せない(弁護士会に入っても、お金がもどってくるかもわからないのに、そのために弁護士費用なんて出せない)そういういろんな事を考えると泣けてきて夜もなかなか寝付けず睡眠不足状態が続いています。

紀藤弁護士のこのブログだけが頼みの綱状態です。

本当にこれからどうなるのでしょう…。

「被害対策弁護団は29日、管財人を選任して同社の財産管理にあたらせる「管理命令」を出すよう東京地裁に申し立てたことを明らかにした。
会員2人が25日付で申し立てた。裁判所の管理命令が出ると、会社による資産の管理処分権が制限される。弁護団は「安愚楽牧場に財産管理・処分を委ねておくと、被害者に配当すべき財産を損なう恐れがある」などとしている。」
 する事が早いですね。
 多額の使途不明金や隠し財産ごとの役員退任。。。法の下で明らかにしないと私たちの大切なお金はほとんど(1%ではと言われています)戻ってこないでしょう。
民事再生の隠れ蓑では、賠償も得られません、民事再生にNOと言って否決にして明白にして、少しでも多くお金を戻してもらうべきです。
 先日安愚楽牧場に電話を掛け、魔の通知書より1か月近く経つのだから「東電への補償はもちろんされたのでしょ?」と聞くと「色々準備があっていつになるか判らない」って他人事でした。私たちの頼みの綱をそんないい加減な事でと悲しかったです。
確かに経営状態などを申請する必要があるので出せないのかもしれません。隠したいことだらけのようです。
 (栃木柳澤事務所は安愚楽牧場側の代理弁護士であり、債権をなかった事にする民事再生のプロで、東電への補償申請などしません。)
 多くの人が全国被害者弁護団に入って色々な情報を提示して援護しなければと思いました。

 

ずっと気分は沈んだまま・・・  

お金も、そしてこんなに暗い気持ちで過ごしている時間も返して欲しい。  安愚楽にとって従順で人のいいオーナーの気持ちを完全に裏切っている。 詐欺集団。 

毎日毎日、働いて頑張ってきた20年。何だったんだろう。 

このブログとべぶろぐさんのブログから情報を得ています。べぶろぐさんのブログには農業新聞からの情報もアップして下さっています。

今自分が出来ることを探っていきます。

私も、安愚楽牧場被害者説明会を東北でもやってほしい者の1人です。

長年、安愚楽を信じてやってきましたが
さすがに、口蹄疫の時は、心配になってどうしようかと思っていたところで
実にタイムリーに仙台にて、オーナーに対しての説明会(懇親会?)のお知らせを受け
参加いたしました。

そこで、ランチを頂き、社長達の、説明を聞き安心して・・・
ばかみたいに、その後、増資までしてしまいました。

その時の会は、東北6県から集まったオーナーの皆さんだと思いますが
ホテルのパーテイ会場いっぱいの人たちでした。

きっと、東北でも説明会を、と願っているのではないかと思います。
是非ご検討をお願いいたします。

PS。帰りに、社長を囲んで、ピースして記念撮影をしていた
   おば様方、今どんな気持ちでいらっしゃるでしょう
   社長はあの時、破綻することを、わかっていたのでしょうか・・・?

オーナーの1人です。
今回の破綻は一義的には安愚楽牧場の責任です。しかしながら、債権者説明会で質疑応答を聞いていて、今回の破綻は2つの大きな問題が見えてきました。
一つは安愚楽の経営手法です。自己資本ががほとんどなく(?)、何十年もの間、オーナーからの預託金を当てにしたやりくり経営でした。長年、会計監査をしてきたにもかかわらず放置してきた監督機関(国)の責任は大きいと思います。二つ目は、福島原発の事故後の国の対応です。企業は生き物です。日々動いている事業活動の中で、外的要因により経営が悪化した時は、即刻資金を注入しなければ倒産してしまいます。今回の安愚楽の場合も原発事故により、出荷停止、風評被害による価格の暴落、消費者の不買行動により、畜産業は甚大な被害を被りました。売上金は極端に低下し、いままで補償金が全く支払われなかったため、オーナーも不安がつのり解約が続発し、結果破綻してしまいました。半年間以上も手をこまねいていた政府の責任は強く問われるべきです。
以上のように、国の責任は重大であり、国に会社全てをを買い上げてもらい、オーナーの委託契約書は国の債券にして保全してもらう方法は如何でしょうか。被害者対策弁護団の皆様に、是非検討をお願いします。

芳さんへ

アドバイスありがとうございました。
残念ながら間に合いませんでした。
明日から入院なので、その間に郵便物が届かない事を祈ります。

9月1日は参加するつもりですが、、登録のため、手続きについて確認するために、被害対策弁護団にまた何度も電話したのですがつながりませんでした。登録できた人は電話をかける時間がある人だと思います。2600名分の登録者にはもう郵送したとのことですが、わたしは、もっといるのかなと思ったのですが、東京だけで11740人、神奈川9103人、埼玉6341人と、これから登録する人のことを考えたら、電話はつながるはずないかな、と思いました。また高額被害の人は電話が長くなりそうですしね。

明日は、関東周辺の人があつまったら大人数になりそうですね。台風もきているし
熱い1日になりそうですね。紀藤先生、がんばってください。アグラが倒産してから1ヶ月がたとうとしています。いままで、睡眠時間をけずったり、自分の時間を割いてくださ
ったと思っています。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。わたしもツイッターやりたいですが、ケイタイはこわれかけてますし、新しいのを買うお金も気力も今はありません。

私の分、1000万以上と、母の分300万(うちわたしのお金で100万)父の分と100
万と3人分、9月1日は登録したいので3人分、明日手続きの書類いただきたいと思っています。今日また電話してみますが、明日説明会に参加するので、お金と時間の無駄をはぶきたいのですが。電話ずっとつながらないので、3人分いただけるのか確認できない状況です。500円切手2人分節約したいのですが。全額投資ではないですが多額のローンをかかえています。また親は地方にいること、高齢であるために手続きはできません。

以前、弁護士さんにお世話になったときに、最初から、連絡方法はEメール(PC)ということだったのと、なかなか電話がかけられない職場にいたこと、そして、弁護士費用が高額だったために、電話代を節約してたのですが、ある日、おおやけに、匿名ですが、その弁護士さんに電話代を節約してると、ネタにされたことがありました。給料の3ヶ月分も着手金をしはらったのに、ショックでした。今回のアグラの件のことでまた節約しています。もちろん、死ぬまで続行です。
家族ぐるみで投資してた人も多いと思います。そして母は、お金が簡単にすぐもどると? 思っていますが、わたしが働いて少しずつ返そうかなと思っています。
この書き込みがアップされるのは2~3日かかるかもしれませんが、明日、確認するのでよろしくお願いします。柔軟な対応をお願いしたいのです。

えさ代は 預託金を預けた時点でオーナーは 払っています!

それをあんぐらは もしくは栃木弁は 図々しくも再請求してきているのです。
えさ代の新たな請求は あんぐらの契約違反ですよ!

あんぐらは 手をつけてはいけない預託金の元本に手をつけ経営力なさ故に破綻し、預かった元本を返さない。何故それが判られないままこうなるまで隠され被害が甚大になったか?

あんぐらのこのあたりを追求してほしいです!

国は口蹄疫の後安愚楽に多額の保証金を支払った。
国が補償した事で、安愚楽の信用度が増した。
言われてるような詐欺会社に支払うはず無いと思って。
私も軽く3000万超えています。
まだオーナー歴が浅いので1度も満了金もらっていません。
配当も6%とか8%とか言われてますが私は5、5%が最高です。

仙台どころか東北では被害弁護団の立ち上げがまだのようです。
東北の被害者の方、絶対にいらっしゃるとおもいが、静観せずに、皆で力をあわせて戦いましょう。
私は詐欺を認めさせて個人的責任まで追及し、あの世に行っても弁済していただく所存です。あんなことしてただで済むとおもったら大間違い。
国・東電の見解も全く信じられません。

昨日弁護団からの被害者の会関連の書類が届きました。
弁護士費用の着手金を見たら「ちょっと高いかな(我が家は2人分なので)」と思いましたが、「でも待てよ、安愚楽から牛の飼料代金を毎月15000円請求されるのを考えればこの程度は」と思いました。
ギリギリの生活で預けていたお金を全部持っていかれた方にとっては、この着手金だけでも大変な負担だと思います。でも、ここで我々被害者が結束しなければ甘い汁を吸ってきた奴らの思う壺です。

自分としては、元金が還って来る事自体には余り期待していません。期待が裏切られた時のショックが大きいと思うからです。どうやったって還ってこないものなら、原因を作った奴らにはしっかりくさい飯を食わせてやりたいと思います。
民事再生なんてとんでもない(実際彼らは民事再生されると思って申請しているのでしょうか?単なる時間稼ぎなのでは・・・)、刑事訴追して有罪にし財産を全て差し押さえなければ7万人余りの被害者が浮かばれません。

今でも、「民事再生して少しずつでも元本が戻ってくれば」なんて考えているお年よりも多いのかもしれませんね。
その為にも、もっとTVラジオ等でこの問題を取り上げ、民事再生したら債権放棄でお金は還って来ないという事や被害者の会の登録連絡先などを訴えて欲しいと思います。

兎に角、歯がゆいほどメディアの取り上げ方が緩慢です。ひょっとして、黙殺しようとしているのではと思えるほど、静かですね。
もっと、大騒ぎしてこの事件の重大性をアッピールすべきだと思います。

安愚楽牧場被害対策弁護団には全然電話がつながらず、
9月1日の 説明会にも行けず、弁護団受任パックは届きましたが、
どう書いたらよいのかわかり兼ねるヶ所もあり…
不備があれば手続きも遅くなります。
変換金額1%位とか言われている中、正直委任するかどうかも迷います。

各都道府県で説明対応出来る所があれば、手続きはもっと早くなると思いますが…
東北の仙台地裁辺りでも説明会を(ビデオでも良いので)お願いします。
説明も聞かず、お金だけ振込むのも信用はしていますが気が引けます。
仙台弁護士会でも対応出来るようお願いします。


本日、9月1日の説明会の内容を詳しく教えて下さい。行きたかったのですが遠くて行けず、何卒よろしくお願いいたします。

9月1日参加してきました。紀藤先生はじめ、弁護団の弁護士の方々、ありがとうございました。感想は、、1回1000人としても3000人、登録を終えた人も足すと、東京の1万人以上からくらべるとまだ半分くらいでまだまだ参加者は少ないという感想でした。帰り際、空しさを覚え、これが楽しいイベントだったらな~とも思いましたが、孤立無援でないだけまだいいのだろうと思うことにします。時間的にみて質問の答えが得れないだろうというのはわかってました。個人的には質問はあまりないですが、送る作業を正確に、スムーズに進めるためにも、できればQ&Aを作成してくれたら助かります、その作業もボランテイアのようなもの?だと思いますが。なにしろ電話つながりそうもないので。

資料の中で、まず着手金や報酬金が目にいきましたが、過去の経験から、着手金は
良心的というか、かなりおさえているというか、格安にしてくれてるという印象でした。
紀藤先生がいってた、印紙代にも、、、という気持ちは理解できます。いろいろな側面から調べたり、事実をあきらかにするにはお金が必要なのもわかっています。だから、この現状で、資金が不足という状態になることはないのかな?と思ったくらいです。
分割払いまでにはならない金額なので安心しました。もちろん高額投資してしまったのでそれも決して余裕資金ではないですが。

それに、だいぶ昔、ネットでアグラの牛の価格は高すぎると見たことがあったのですが、いろんなうわさをよく調べもせずに、本当に簡単に振り込んでしまった金額、最低30万からですがそれよりも、ずっと着手金のほうが安い。そしてだんだん振り込む額が多くなってきて、最後は、、、大事なお金なのに、単なる数字になってました。今考えると、振込詐欺と同じですね。わたしの中では、余裕資金でない大切なお金なのに、あまりに無謀というか、めちゃくちゃなところにお金をほうり投げてたということが身にしみるこのごろです。
とりあえず、1ヶ月たち、9月末までに書類を出し、10月からは事実解明に向けて、前進することを願っています。
もちろん、経過をみるうえで、結果がどうであれ、定期的な連絡は 興味深く見守るつもりなので楽しみにしています。

本日被害者弁護団の説明会に参加しました。
1時間の説明会の最後に質問された方がいましたが、結局、弁護団に参加するメリットが私には最後までわからなかったです。
本来はみなそこが知りたかったところでは?
民事再生法の枠組みでは、全債権者が平等に配当金として変換されるとのこと。
配当金からも10%の弁護報酬が控除されるとなると、それ以外の方法で回収がなされないと回収額は減るばかり・・・。
もう一度メリットを理解できるように説明してくれないでしょうか?

インターネットをしないオーナー被害者に弁護団の存在をお知らせしたく、NHK・日本テレビ・TBSテレビ・フジテレビ・テレビ朝日の各視聴者センターに電話し、全国安愚楽牧場被害対策弁護団が有る事と、その連絡先電話番号を放送して下さい。と伝えました。1人の要望だけでは放送してもらえないと思いますが、何千人かが要望すれば放送されるかもと考えました。各視聴者センターの電話番号をここに載せて良いか分かりませんので書けませんが。

被害者の会の書類が届きました。たくさんの弁護士先生にささえられていることに、感謝いたします。が、なにぶん初めての事、知識不足の事で、会に入ろうかどうか迷っています。どうにかしたい気持ちはやまやまなのですが、高額の着手金をお支払いして、どれほど回収できるのか?これ以上、家族にお金の心配をかけたくないし、支払うのも毎日の生活の負担になるほどです。虫のいい話ですが、会に入らないと一円も戻らないのでしょうか?あぐら側からは、その後なんの通知もありません。誰にも相談できずにいる私みたいな人もきっといると思います。皆さんどうしてみえるのでしょうか?勝手ないいぐさで、非難は覚悟の上です。

手続一式送付頂きありがとうございます。ただ…、全財産投資してしまったバカは私は、着手金がネックです。子供の教育資金にと、目標を定め、名義を分けていました。家族でお財布は一つ。名義を分けなければ〜5000万で、11万。分けたために、計算すると、30万円弱になります。何とか考慮していただけないでしょうか。今年、高校、大学受験があり、この出費は重いです。申し訳ありません。

電話を数十回チャレjンジするも繋がらずでした。

老後のお金を払いました。

アグラに対して国、東電が無利子で預託金相当分を貸し付ける、若しくは国が債務保証してアグラに預託金全額を貸し付けるように手配する。

私の考えは浅はかでしょうか?

電話を数十回チャレjンジするも繋がらずでした。

老後のお金を払いました。

アグラに対して国、東電が無利子で預託金相当分を貸し付ける、若しくは国が債務保証してアグラに預託金全額を貸し付けるように手配する。

私の考えは浅はかでしょうか?

電話を数十回チャレンジするも繋がらずでした。

老後のお金を払いました。

アグラに対して国、東電が無利子で預託金相当分を貸し付ける、若しくは国が債務保証してアグラに預託金全額を貸し付けるように手配する。

私の考えは浅はかでしょうか?

■安愚楽牧場破綻の真相 経験不足で子牛繁殖できず
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819490E1E3E2EAE68DE1E3E2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
(1/2ページ) 2011/9/1 11:18 情報元 日本経済新聞 電子版

 8月9日に民事再生手続きの開始を申し立てた安愚楽牧場(栃木県那須塩原市、三ケ尻久美子社長)の経営破綻の真相は、黒毛和牛繁殖事業の失敗にあった。職員の経験不足が原因で直営牧場で集中管理する子牛が死亡するケースが頻発し、畜産会社としては“落第生”だった。子牛買い取りを通じて母牛(繁殖牛)のオーナー(投資家)に利益を還元するというビジネスモデルはとうに行き詰まっていた。

ツイッターの書き込みから 朝上記の所に行ってみました
午後 又行こうとしたら記事は消却されていて 背筋が寒くなりました

テレビ報道も新聞報道もない あぐら問題
可笑しいですよね
民事再生を止めて アグラの甘い汁を吸った人達を すっぱ抜いてやりたいと
今は切実にそう思います

いちもんなしの身では弁護士さんへの着信金もキツイですが 頼るのは紀藤先生きりいないと
肝に銘じています

畜産農家のための弁護団が結成されたようです。
再生をさせるようにうごくそうですね。こちらの被害者とは真っ向から戦う弁護団になるのでしょうか?

全額返済を目指すとのこと。
紀藤先生、お願いします。
被害者弁護団も全額回収(無理だとはわかっています)をかかげて
安愚楽にパンチを。

元金を返してほしい。これからの生活がかかっています。あまりにも急な出来事でした。
愚かな奴だと思っているのでしょうが、あぐらに頼るしかなかった。辛いです。困窮者を増やさない為にも、国に何とか援助してもらいたい。がんばっている人を見捨てないでほしい。

私も 内容を良く調べもせず
(調べたつもりでしたが その調べ方自体が甘かった)かつ利益金と出資金との関係性に疑問をもたず 続けて出資してきたことに対しては 十分反省しました。

しかし このあんぐらのようなビジネスモデル なぜこんなに継続できたのでしょうか。
それは 新たな出資者がいる限りは終わりにならないから・・・だったのですね。新たな出資金は解約や満期金 利益金に充当されていった。
牛の売却利益だけでは 継続できなかったことを出資者(私)は知るべきだった。
出資金を何に使っているか 出資者は知るべきであった・・・。

金融監督庁の検査が入らない という法の抜け穴があんぐらを生き残らせてしまったのでしょうか。
こういった実態のわからない経営をする、一般国民からの出資金で運営される会社に国からの調査も入らない、 詐欺で継続する会社を見逃す国に住んでいるという現実を遅まきながら企業が倒産してから知ることになりました。
あんぐらは 子牛売却利益で利益金を捻出するという宣伝文句を使っていた。
しかし 実態としては倒産する数年前から自転車操業であった。

国は 事件が起きてからでないと動かない。
実際事件が起きても 国はあてにならないこともある。
バックには カルト組織がついており 擁護されてきた という噂話も真実味を帯びてきたような気がします。

弁護団参加の書類を作ろうとしたら、家の母(81歳)が「書類が多すぎて面倒くさい」と言い出しました。
「面倒だろうが何だろうが、お金を少しでも多く取り戻しこんな事をした連中を刑務所に入れる為には必要だからそんな事を面倒くさがったら駄目だよ」とは言ったのですが・・・。我が家は自分が殆ど書類の用意をしますが、これが老人だけの家庭だったらどうなんだろうと考えてしまいました。

兎に角、老人と言うのは面倒くさがりです。集中力が落ちている性なんでしょうね。我が家に限らず、「こんな面倒くさい事しなければならない位なら、もう金は還って来んでも良い」等と言いかねません。(別に家が経済的に余裕が有るわけでは有りませんが、年寄りというのはとかく訳判らない事を言って駄々をこねます)

被害者の会の人数は極力多い方が良い訳ですから、被害者の多数を占めるお年寄りがこんな事で脱落していくのは忍びないです。着手金などの事は別にして、書類作成云々で人数が減るのは残念でなりません。
これをご覧の方でも、近くに被害者の年寄りなどが居られたら是非書類作成を手伝って上げて下さい。

金銭的に余裕が有る方は、書類作成は行政書士や司法書士に頼んでも良いかも知れません。
そんなに高い料金は掛からないと思います。

おじいちゃん、おばあちゃん是非参加してください。

あんぐらの営業の実態
もはや肉の販売の本業よりも ねずみ講まがいの商売がメインになっていたので 高利な利益金&満期金 解約の支払いで首が回らなくなっていた件

このあたりを追求していただきたいです!

悩みました…。委任したいです。しかし、着手金がネックです。契約者が1人なら11万円ですが、名義が複数のため、30万円弱になります。せめて未成年の子供の分を法定代理人に加算という訳にはいかないでしょうか?今年、高校大学受験費用、入学費用等
かなり切実です。他県の弁護団に問い合わせをした時は、「そうなるでしょう(法定代理人に加算)」とおっしゃっていましたが…。いかがでしょうか?

全国安愚楽牧場被害対策弁護団主催の被害者向けの説明会を開催の時の内容を是非
教えて頂けないでしようか?

HPにアップするのが難しいようなら 書面でもかまいません

安愚楽からの経営は大丈夫 との手紙を信じて 安愚楽から大金をかすめとられました。

倒産してから
安愚楽が子牛売却利益で商売をしているというのは表だけの顔で 
実際は お金を回して 配当金などを工面していた経営実態がわかってきました。

地球の住人のために とエコロジーに気をつかったりしてきましたが 今回の安愚楽事件からは これからは自分のことだけを考えて生きることにしました。

安愚楽のために 他人のために 等と思って行動すると バカをみるのは自分なんだ と身をもって体験させられたからです。

もう 自分の身の安全だけを考えてこれからは生きます。

どうして9/1以降のコメントがアップされないのでしょうか?
なにか不都合があるのですか?不安です。
今、弁護団にはいろうかどうか悩んで迷ってるときなので、とても心配です。

やっとたどり着きました。インターネットなどにあまりなれていないので、TVや新聞が情報源の一人です。
19日の説明会に行ってきましたが、あれはやらせですか?
投資ですから、一円も戻ってこなくても当たり前かもしれません。でも、正確な情報が提供せずに、投資を募ってきたのは、詐欺と同じだと思っています。なのに、安愚楽を応援していますだとか、一致団結して国を動かしましょうだとか、来月の家賃も払えないかもしれないが再生を応援しますとか、そんな参加者が多かったのは信じられません。
これを機に、もっと情報を集めていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。

昨日,民事再生法決定とニュースにでていましたが

私たち被害者に具体的にどのような影響がでてくるのでしょうか?

9月5日の兵庫県あぐら被害弁護団立ち上げ説明会に行って来ました。
弁護士先生からの説明を受けましたが、会社更生法の手続き中の、あぐらに対して
粉飾決算、出資法違反、商法違反(あずかり金商法)等々の訴訟を起こさなくては、
お金は返ってこないように感じました。
会社更生法に同意しても反対しても、清算(破たん)するのは目に見えておりますので
、このままでは、更生法⇒破たん⇒1~10%程度の清算金=あぐら高笑い(収監なし
で、大きな顔して笑ってますよォ!)、
退職金の殆どをつぎ込んだ年金生活者としては、訴訟を全国的に起こして欲しい。

私は8/9内容証明郵便で解約届けを郵送し、翌日民事再生の手続きに入ったのを知り、「誤った」と後悔している者です。ネット上で調べたら同じ様な方がいて、代理人事務所に問い合わせをしたら、「一般論で言うと、撤回をされないと弁済額は更にペナルティー10%反映・少なくなる可能性あり」と電話で述べられたそう。でも、ここからの送付の【ご通知及び説明会の案内】で「解約受付は債権届けの期限まで受け付ける」と記載されていて、意図がわからず心配な日々を送っています。
提出済みの解約届けを撤回するか迷っています。
説明会時の質疑応答文を呼んでも「債権額におおじて平等に扱う」とも有るけど、戻り率の何がどう変わってしまうのか?判らなく迷っています。
どんな確定が出るかわからないし、やはり撤回したほうがいいのかな?

着手金について具体的に金額を教えていただくことはできないのでしょうか?
弁護団に入りたい気持ちはヤマヤマなのですが、着手金の他にも費用がかかるのでしょうから、払えるかどうか心配です。ウチも家族4人の名義で契約していたので・・・
弁護団に入らなかった場合と入った場合で取り返せる金額にどれほど差が出るものか、ずっと悩んでいます。

皆さん、3000万とか5000万とか投資してるんですね。
私もピーク時6000万弱投資してて、配当金毎年300万、400万もらって、ウハウハでした。
でも2chはやばそうなこと言ってたし、(今となれば2chは正しかった)ふるさとも倒産して、このブログでも先生はアグラもヤバイような言い方だった。
そもそも、ワーキングプアとか言われて、働いても働いても、貧乏なのに、何にもしないで、配当金年400万、おかしいでしょ。
株でも何でも売り時が一番むずかしい。
 なんか違和感感じ、継続せず、配当金、満期金をひたすら受け取り 子供の受験が始まる前に、家族で海外旅行3回、ベンツ買って、大學資金は今度は定期預金へ。
100万預けても、年2000円だけどね。
アグラからは変わらず景気の良い案内状が来るけど、かえって危ない???と思ってとても投資する気がしなかった。
銀行の定期預金がなんか普通に戻れた感じで逆にうれしかった。
6月の満期金も文句言って、当然その日に返してもらいました。
結局17年で2400万くらい配当金もらって、逃げ切れなかったのは1000万
まあ今年でみんな満期だったから仕方ないか。
ホントは、その1000万で ベンツ買い換える予定だったんだけど、どうしようかな、、
アグラに騙された、裏切られたと 言う人たちがたくさん要るけど、パソコン使えなくても
情弱でも、普通に 年8パーセントはおかしい、怪しいと思わなかったのが不思議

当然不安で解約していった人が一番かしこい

安愚楽のこんな一方的な倒産劇がまかり通る世の中であれば

神様はいないんだ と悟った。

もう世の中なんてどうなったってかまわない。

じぶんさえ助かればそれでいい。

安愚楽に騙されたと知ってから こんな考えになりました。

安愚楽牧場は 給料を運んでくる亭主だと思っていたら泥棒だった。
一方的に通知書を送られてきて幕は閉じられた。
経営破たんの前月までは
『経営は大丈夫ですから解約しないでください』
という三ヶ尻からの手紙を受け取っていた
信じた私が馬鹿だった。
牛はお飾りで本業はねずみ講まがい。
あぐらにだまされて 世の中は善悪より見えない力で運ばれていく。
神様なんていないんだと悟った。
今まで みんなのために という気持ちで社会を生きてきたけど
こんな仕打ちを受けたのでは 世の中なんて信じられない。
これからは 自分の利得だけ考えて生きていく。
目の前におばあさんが転んでいても助けない
そうして社会は進んでいくのでしょう。

9/1の弁護団の説明会に出席しました。今、参加するかどうかをとても悩んでいます。
もちろん参加したい気持ちはとてもあるのですが、裁判に参加すると一体いくらかかるのかが不安です。着手金はあくまで着手金なので、その後にかかる費用があった場合、払えるのかが心配です。何人弁護団に参加するのか、今後のあぐら側に出方や裁判の方向なんかでも変わってくるでしょうから、弁護士の先生方もはっきりと言えないことは理解できます。だけど、これからいくらかかるかわからない裁判に、戻ってくるお金があまりに不透明で悩んでしまうんです。

被害者の会の説明会にでていない方のために、被害者の会にはいるのとはいらないのでの違いを、私が説明会にでて理解した程度に説明します。
あぐら側の一方的に提示する返済金に関して言えば、被害者の会にはいっていてもはいっていなくても同じ額です。
弁護団にはいると変わることは、あぐら側が返済に組み入れていない個人の財産に対しての追及(社長、役員等)や、それ以外のことなどの+αの部分なので、これは勝訴した場合、弁護団にはいっていた人にしか支払われません。今後もっと具体的な説明が弁護団の先生方からあると思いますが、簡単に言うとそういうことです。
この説明会にでて私が改めてわかったことは、あぐらの民事再生という言葉にだまされちゃいけないということです。民事再生という名の破産です。紛らわしいことばで、再生すればお金が少しでも戻ってくるようなイメージを与えているだけです。更に、破産するのは会社だけで、社長も元役員も破産はしないから、法律的には個人の財産は守られているということです。(この部分で裁判を起こすんだと思います。) このままでは、あぐら側の人は痛くもかゆくもないってことです。

先生方の「泣き寝入りをしちゃいけない。消費者問題は自分だけの問題じゃない。」っていうお話は頭では理解できます。でも、あぐらの被害にあった人たちは(もちろん私も含めて)正直、あまりに被害が高額すぎて、自分のことで精一杯な気がします。自己責任とはいえ、やっぱり少しでもお金が返ってきてほしいんです。
勝訴できるのか、勝訴しても隠し財産がどれだけあるのかが不明なので本当に悩むところですが、なんでこんなに報道されないのか‥絶対に政治がらみだったりしそうな気もするし、先生方のいう ことは正しく、裁判を起こすべきだと思います。「数は力なり」が必要なのもわかります。
たくさんの人が参加すれば、追加費用なくできる可能性もあるそうです。(もちろん追加費用ありきの話ではありませんので、着手金以外のお金が絶対にかかるという話ではありませんでした。) 
一応、登録は今月いっぱいがめどのようなので、よく考えてみます。できれば、みなさんと一緒に参加したいです。

被害者弁護団に書類を送りました。紀藤弁護士はじめ弁護団の先生よろしくお願いします。一体いくら返ってくるかわからない中、新たに費用の発生する裁判に参加するか迷っている人も多いと思います。私の場合はこのまま安愚楽の思う壷になって、真相が闇に葬られてはならないという気持ちが強かったので、弁護団にお願いする事にしました。東電のせいにして計画倒産させたとも噂されていることや、マスコミが静かな事から見ても、驚きの事実が隠されているでしょう

弁護団のみなさま、日々お疲れさまです。
ネットで自分の情報を集めたところで何もできないと思い、弁護団入会を考え、資料請求を9月1日ころに500円の切手同封で送ってますが、まだ届いてません。
資料等、用意するのに時間がかかるようですね。

発送に時間がかかってるのでしょうか?
それとも私から出した封書が届いてないか?心配です。

元オーナーでオーナー暦15年です。
何となくアグラの動向が気になり、4年位前からネット(特に2ch)を見てました。
あの頃には2chでは既に資金繰りが怪しいと騒がれてましたし、自分もそう思ったので3年位前から満期になったら継続せず引き上げてました。
口蹄疫で残り2000万弱ですが全額解約しました。

口蹄疫の噂・旬刊宮崎の裁判になった記事もほぼ正しかったようですね。
私にとっては2chの情報がかなり役立ちました。
口蹄疫とこの新聞社の記事が解約に走らせた理由です。

元本保証の銀行の定期も0.2%とかのご時世に、6%だの8%だの配当出すのは大変です。
普通にやっていれば畜産の粗利は1割という話も聞きましたし、生き物相手ですから高リスクの商品ですよ。

アグラの経営については何年も前から自転車操業だろうと疑ってます。
使途不明金の殆どはオーナーへの配当。満期金などに回されてると思いました。
アグラを責めるとすればきちんと情報公開もせず自転車操業をしてたという部分でしょうね。

上記の関根さん。
私も8月8日に内容証明で解約し9日に届いたとの連絡をもらいました。
どうしていいのか全然わかりません。
紀藤先生は解約するかしないかは個人の判断で。とこのブログでも言われています。
解約せずにそのままでいると牛の餌代の請求が来るのかも。。。と思うとこんなだまされたあぐらにこれ以上一銭も払いたくない!の気持ちしかなく。。。と言うかもうあぐらとは縁を切りたいです。
うちも節約して頑張ってためた財産を半分以上いれてしまっていました。
毎日節約をして子供にも旦那様にも申し訳なくて涙も出ません。。。
素人で法律の事やら全然わかりませんが解約を撤回したら餌代の請求書が着たりするのでしょうか?
あの時期に解約が返って損なのか民事再生の申請をする前と後の解約で、解約の時期であったとするなら返金に差があるのでしょうか。
心配です。

ここに オレは逃げ切ったかしこい自慢をしているひとがいますが

その情報は自慢ですか?

ここにいる人は十分反省しきった人ばかりです。
逃げ遅れてもベンツ買え変えられないだけの損失。との公表。

他人の傷口に塩を塗って楽しいでしょうか?

それとも ネット特有の ツリでしょうかね。
ここは 被害者だけが集まるとは限りませんし。

弁護団が地方でも、結成されています。がここで質問です。
地方の弁護団と東京の弁護団に入るのでは、違いがあるのでしようか?

着手金ですが、区切りを付けるよりも被害額×◯%としていただいて上限があるほうがすっきりするような気がするのですが。報酬金なども%ですし。弁護団にお願いしたいのは山々ですが、複数名義だとキツイです。もう、本当に使えるお金がないのです。ワガママばかりで申し訳ありません。

ネットを見ると、30、40歳のいい年した男が100万単位の金も持って居ないくせに、つつましく貯めた金を安愚楽に取られた被害者を誹謗中傷したり罵倒したりしている。単なる小金持ちに対しての妬みにしか見えないのに。

投資と預託の区別も付かない人間が、如何にも知ったような顔してこれ見よがしに「投資は自己責任だから」とか「詐欺行為は犯罪だけど、騙されるのは欲をかいて騙される方の自己責任」等とのたまう。ちゃんちゃらおかしい論理である。

おれおれ詐欺や振り込め詐欺の様に、行政や世間も散々注意を促し金融機関さえも注意してくれているのにそれでも騙される、これは当然自己責任だろう。
然しながら、安愚楽の場合は直前まで行政なども安全であるような事を言っているしマスコミも一緒になってCMを流したりしている。
2009年には栃木県の高収益企業のベスト8に入っているとの報道もある。
このような状況下で安愚楽に騙されたとして、これを自己責任と言えるだろうか?
そんな理屈が通るのなら、強盗でも殺人でも全て自己責任になってしまう。

「調べれば不安材料が有ることなど前から判っていた」等と言う人も居る、それなら言いたい「どこぞの大予言のようなことを言うな!そんな事が前以て判るのなら、何故今回の様な事態に陥る前にマスコミなどで大々的に発表しなかったんだ、起こってしまってからなら誰でもそんな事は言える」と。

妬み嫉みで被害者に鞭打つような事を平気でのたまうような、愚か者はもう相手にしないようにしましょう。

逃げ遅れたサン、あぐらとの攻防が良く解りました。
ただひたすら満期金を受け取り、継続しなかったにも関わらず、1000万紙きれになってしまった・・・ということは、それだけあぐらのやり方が巧妙だったと言うことでしょうか?
なら、パソコン使えなくても 情弱でも、普通に 年8パーセントはおかしい、怪しいと思わなかったのが不思議・・・と言うのは、厳しいお言葉だと思います。この様な方たちは、あぐらにとって赤子の手をねじるようなものじゃないでしょうか?

私の場合、あぐらに投資は危険だと思っておりましたが、家内は内緒で400万以上預けていることが分かりました。もう、呆れて叱る元気も有りません。

20日に説明会があるようで、行ってきます。   先日遠方の妹が別会場で聞いたので
概要を教えてくれました。  着手金を払い、 弁護団に入会を悩んでいるようです。
あぐらの実態を解明するには、 すごく時間と、証拠と、労力がかかりそうです。
会場の皆さんの大半は、精神的に疲れていて、入会を高いと感じる人や、諦めモードの人、 入会をして追求したい人、様々だそうです。  会場も静かだったらしい。
あぐらが、早期から、自転車操業だったとしたら、 大勢の国民の生活を狂わせ、 支えていたオーナー間に、 利益金の格差というものだけを生んだだけ。  途中で辞めた人
最後まで応援していた人、 逃げ切りとか、逃げ遅れとか 何もなければ、生じない何とも不愉快な感情を抱かせただけ。    オーナーはあぐらにとって、コマの1つだったのかもしれません。      会場の質問で、確定申告をしていない人が大勢いると思うが
そういう事の取り扱いについて発言がありました。    まだこれから、税理士と検討だそうです。    どこまでさかのぼって調べるのか判りませんが、 かなり大変そうで、
ぐったりしそうです。    

2ちゃんの情報は正しかったと 

2ちゃんを飛び出しても吹聴しまくる 部外者の粘着者もいる

ということは確かです。

紀藤弁護士のブログに オレは解約して正しかった 情報は必要でしょうか?

この先どうしたらいいのだろうと考え込む毎日です。

弁護団には参加したいと思っています。着手金は頑張って払います。でもその後の支払い分が大金になると・・・。どうしたらいいか迷います。

確定申告をしていなかった場合の裁判での扱いなども非常に気になります。

安愚楽被害者弁護団の質問コーナーでまとめてお答えいただけると助かります。きっと知りたいと思っている人は大勢居ると思いますので。

 これからの畜産業をささえるためにとか農村と都会をつなぐこころのふるさと などの言葉にだまされた。日本の畜産業を 安愚楽を応援してきた人を裏切った。 上手に手を引いた人との差がこんなに大きいとは、悲しすぎる。 お金をなくし、家族からの信頼をなくし、これからの生活設計までもうばった安愚楽、許すことはできない。
マスコミの静けさも本当に不気味。

先ほど アグラのホームページへ行ってみました
解約受付申し込み書 とあり 仰天しました
それと解約をすると違約金が10%から8% マイナスとの事
話が違うんじゃないか!!とも

契約解除をすべきなのか このままにして良いのか
個人の自由でと言われても
こんな大切な事 どうしてよいのか教えて下さい

最終的には牛の所有の権利を放棄して下さい(アグラで処分する場合)と
連絡があるのだとばかり思っていました

しばらく、日雇いのような仕事でこのサイトを離れてました。仕事の関係で、地方の素朴な牧場をたずねることができました。黒毛和牛はいなく、ホルスタインとジャージを見学しました。自分は牛に触る気がしませんでした。牛の体重だけで500~700キロもあり、えさも数十キロも食べるとなると、アグラの牛はどうしているのだろう、いままで、投資したお金の興味だけで、まったく黒毛和牛自体には調べてなかった自分でした。はじめたころに牧場の見学の文書での勧誘は忙しいので断ってました。30万コースのプレゼントの焼肉用の肉は食べたことはありましたけど。元本保証ではないけれど、いままで支払いが滞ったことはないということを信じてしまったのですが、畜産の仕事自体、借金がらみで、、牛への投資は儲からない、生き物なのでリスクがともなうことを、そしてこの会社に対して調べるべきでした。それと、、最近、どのスーパーに行っても、牛肉売れてないなと思う。

今、この時期に霊感商法の教祖がつかまったということで、ますます紀藤先生が忙しくなるのでしょう。他の多数の弁護士さんもがんばっていただきたい。
うらやましいと思ったのはアグラに比べて被害額が少なく、教祖がお金をもっていたこと?この事件に関してはよくわかりませんが。今、政治や経済は別にして他の事件に興味をもつ時間もありません。ただこの事件でも4年かかり、アグラは何年かかるのかと思いましたが、それが10年?だとしたらそればかり考えているのはつらいので、前にすすみたいです。早く自体が動くことを期待したい。

9月1日の説明会後まだ被害対策弁護団の書類の準備してません。わたしも複数名義なので着手金、20万弱になってしまうのと、個人的な本音の意見を言えば、一定の金額で線引きしているのでわずかな差で着手金がUPするなら、本当は配当を引いた実質被害額から着手金にして欲しいなとも思いましたが、この時点で数万でも差が出るのは厳しいからです。20万弱の着手金は、すべてわたしが払うので(親がお金がないので)。
つながらない弁護士事務所に電話して、名義を1件にする配慮はありますかとか、今、払えない人はどうなるとか、分割は可能ですか?と聞く気力もありません。
どっちにしろ、この数年でもらったいくらかの配当を引いても1000万以上になるので、いずれは手続きすることになるでしょう。着手金もおさえてあるし、報酬金が弁護士さんに払える結果がついてくればいいですが、とてもお金がもどることは想像できないので、また必死に働くことにしました。今回のお金は、10年くらい前から月1~2回しか休みをとらず働いたお金で、アグラの配当で増やしたお金ではないです。このサイトの中には逃げ切れなかった人を含め(ベンツの買い替え用のお金の1000万の方は他の被害者とくらべて、悲壮感ない印象でしたね)アグラで何十年も配当金を増やしていった人もいて、自分がそうなら、もともとバブルのようなお金とあきらめはついたと思います。もらったものはもらったものとして、いい思いもしたわけですから。

最近今後のことを考えて、調べたけれど、今の日本の経済では、どんな投資もリスクがあり、利子は期待できないので節約してこつこつとお金を増やすしかないのです。
将来の年金もあてにならず、政治も経済も信用できないわけですから
これ以上悪いことが日本におきないことを願うばかりです。


yukiさんと同感。

本日、弁護団に依頼する資料を一式送付させて頂きました。
よろしくお願いいたします。

15年のオーナーですが、安愚楽を信じてしまった自分の甘さを反省しています。
4200億円がどこに消えたのか、安愚楽は資産隠しをしていないか、詐欺ではないのか、国に責任はないのか、など追求したいことはたくさんあります。
今は真実を知りたいです。

牛も10万頭どころか、7万頭以下しかいなかったし。
安愚楽は嘘をつかずに、覚悟を決めてほしいです。

安愚楽の経営状況の件で、ネット上でも「この低金利の時代に毎年5%も配当を付けたら破綻するに決まってる自転車操業がミエミエなのに、そんなことも判らず投資したのか」と、書かれていますが本当にそうでしょうか?

低金利と言うのは預けた方の金利であって、銀行から借り入れする時はこの低金利時代でも5~17%もの金利を取られるんですよ。
法人の借り入れは此処まで高くは無いでしょうが、個人が預けた場合の年0.1%程度の低金利とは比べるべきもありません。
銀行の代わりにオーナーから借金をしていたと考えれば、年5%の低金利も払えないようなら、その会社は企業として借り入れさえ出来ず安愚楽のように30年など待たずほんの数年で破綻してしまうでしょう。

故に、安愚楽自体が発足当時より30年もの長きにわたって元金で前年度の配当を支払うと言う自転車操業で運営してきた、と言う考えは成り立たないのでは無いでしょうか?
そうなると、やはり宙に浮いた数千億円が何処へ行ってしまったのかという疑問が大きくなります。

オーナーになって、少しでも食の自給率を上げる国への貢献を市ながら、畜産業の繁栄にと、投げなしの金を投じてきた、7万有余の善良な人たちが、放射能の被害により、辛酸をなめ、人間不信に陥っています。今こそ国は国の信頼回復のためにも、全保障するべきです。その後、東電やあぐら に責任があるところへ、請求するべきです。消費者センターでは、あぐらのことのついては、相談には、応じないとは、法違反がないと判断したからでは、無いでしょうか。皆さんもう少し東電や経産省や原発大臣に訴えるべきです。色んなことを言う人はいるが、今回のあぐら倒産の第一原因は、放射能による風評被害のオーナー減少です。何が信頼できるのかわからない、こんな世の中が、国をだめにします。

先週末には、ブログの更新がされるとの事で、期待しておりました。こちらにも多くのコメントが寄せられている中、弁護団の反応、コメントも無く戸惑っております。不安です。
些細なことでもかまいませんので、更新して欲しいと思います。弁護団からの情報もありませんし、電話も通じにくい今、弁護依頼の書類を作りつつ悩んでおります。
お忙しい事と思いますが、多くの弁護士さんがおられますので、どなたかお願いできないでしょうか。

株の投資などは、株価が下がってきたら自分の判断で売買ができます。
しかし今回の場合は突然すぎます。牛の価格が下がったり、状況悪化に対するオーナーへの相談もなく…。
満期終了や中途解約したオーナーを全て調べ上げると、安愚楽から特別に情報提供を受けて解約した方や集団もいるかと思います。
徹底的に調べ上げていただきたいです。
さらに、安愚楽はもちろん、東電や国、かかわったメディア等に、現オーナーへしっかりと賠償していただきたい!

昨日、委任状一式を送らせていただきました。私は200万円投資しています。着手金は節約をして貯められるような良心的な金額で本当に感謝しています。あぐらの件は今も信じられません。私は三ヶ尻社長に那須の本社牧場見学会で3回程お会いしました。「私らは農家なものでオシャレなどできません。今着ているものもポリエステルなんです。すぐに牛の世話ができる質素で動きやすい服をいつも着てます。」とか狂牛病の時には「消しゴム一つさえ節約して頑張っている」とおっしゃっていました。ところが最近、那須の豪邸に住み、フェラガモのヒールを履いて、ジャガーを乗り回していると聞きました。信じられません。「あぐらは日本の食料自給率を上げる」という社長の意見に賛同して投資したのに本当に残念です。自分のように純粋に信じて騙される人がこれ以上出ないためにも被害者弁護団に委任する事にしました。あと、弁護団の方へ、私は2009年1月から現在までのすべてのあぐらからの送付物を保管しています。かなりの重量になります。もし必要なものがあればご連絡下さい。よろしくお願いいたします。

以前のこちらへの書き込みを見ると、3月時点で会員数3万人余負債600億程なのに7月末破綻時点で会員数7万人負債4300億になっている。

過去自転車操業で新規加入者の元金を或る程度前年度の配当に回したとしても、200億もの金額にはならないと思うが。
毎年の配当だけで200億にもなるから、と言う計算をしている人も居るがそれは最終的に破綻時の4300億に対してであって会員数3万人当時の配当はそこまで無いし、牛の利益や関連企業の売り上げ利益なども有りどう考えても前年度の配当を次年度の新規加入金で全てまかなっていたと言う考えは成り立たないのでは無いだろうか?
(実際のところは、管財人が決定して内部状況が明確にならなければ判らないけれど)

故に私が考えるのはBSEや口蹄疫以降の此処数年で、経営者の考えに変化が有り今年の震災以降に新規加入者を増やしたところで自らの懐を太らせその後計画倒産と言う図式では無かろうかと思います。
そんな事は無いだろうと思われる方も居られるかもしれませんが、今の安愚楽経営陣のやり方を見ていると金の流れを隠そう隠そうとしているとしか思えないからです。本当に一生懸命会社運営した上で不可抗力に因る倒産であるならば、内容を全て明らかにするべきでしょう。

海江田が大臣になる事は一生涯ない。

あぐらを農林水産省管轄下において ノーリスクと発言した人に 政治をまかせることはできない

安愚楽被害対策弁護団の先生方からのコメントが少ないと不満を書かれて居た方が居られましたが、今私のこのコメントを見ておられますでしょうか。
他にもそう感じている方も多いかもしれませんね、自分もそうでしたから。

でも、先日ブログを見て(スミマセン、どの項目だったか思い出せません)その疑問に対しての、先生からの返事が書いてあるのを見つけました。
被害者の方々に情報を提供してあげたいのは山々だけれども、こう言ったネット上の掲示板などは誰が見ているか判らない。勿論、敵である安愚楽側の人間が見ていることも十分考えられます。
そこに重要な情報を載せるということは、裁判上重要な我々の手の内を見せてしまうという事になり兼ねない。その為、申し訳ないけれどもこちらを見ている被害者の方々には我慢をして頂きたいとの旨書いて有りました。

考えてみればその通りだなと思いました、こちらをご覧の方々でなかなか情報が入らないと思って不満に思って居られた方も多いとは存じますが、被害者側の為にがんばって居られる弁護士の先生方を応援する意味からも我慢しましょう。

被害者弁護団から書類を受け取りましたとお知らせが届いたので、私に付いた委任番号を書いて、安愚楽の関係物と思いだす事を手紙に書いて送りました。結局、重要な事はネットに載せる事は出来ず、古典的郵便にて弁護団に送る事にしました。

書類手続きがなかなか進んでいないのですが、おおよそ何名くらいの方が申請されているのでしょうか?
知っている方いたら教えて下さいませ。

いよいよ、被害対策弁護団の手続きの書類の清書をはじめました。今夜がヤマです。
明日から出張のような仕事に行くので作業はできないからです。24時間で時給500円くらいの仕事ですが癒される仕事なので、アグラの現実からはなれたいですが。
疲労ピークの中、今さっき仕事帰りに、コピー機の前で両面コピーの失敗とかでいらいらしっぱなしで、一回中止しました。自宅のコピーが使えないので深夜にコンビ二へいきます。あと2時間後くらいに!
深夜にアグラの契約書の両面コピー、ざっとかぞえても自分だけで20枚近く?家族で6~7枚はあります。目の下にクマつくってコピー機と格闘、異様な光景でしょう。まわりからみれば。朝までに無事おわりますように。
おまけに計算があわず、被害額は自分が思ったより多いという事実がわかりました。

今回の書類整理がここまで遅くなったのは、去年もこのような作業していたので
うんざりしていたので、、、逃げてました。そして、下書きがわりにしていた某メモ用紙をみたらあれ~リンク法律事務所のある弁護士さんに以前お世話になっていたということがわかりました。集団訴訟だと、たくさん弁護士の方がいてどの人かわからないんです。
今後、その方の経歴とか著書とか調べようと思ってたのですが、今は、時間がなくて。
その方が、、、9月1日の説明会で「みなさんのお金はあります、」とちょっと希望をもたせてくれるような発言をしてた方だといいのですが。
1ヶ月前くらいに、アグラでなく、詐欺のことで、「よい弁護士を探すためには」どうしたらいいのか、誰かを紹介してもらえないかというメールがきて、(うっかりメールアドレスを掲示板に乗せてしまったために。)こればかりは、どの人がいいのかはわからない。
弁護士サイトを見ても、経歴とか、著書の紹介とかありますが、結局自分が信頼でる人とが一番ということだと思うのですが、そしてリンク法律事務所は、おすすめ?とメールしようかとも思いましたが。
でも今はアグラ問題で忙しくなるから紹介するのも、、ちょっとどうなのかとためらっています。

今後、、、
被害対策弁護団に送られてくる書類の整理だけでも、大変だと思います。
自分の契約書を整理して実感です。涙、今日は、ひどい一日だったのでとくに惨めに感じます。でも命があるだけいいかと思っています。


   弁護団のみなさま、、、今後ともよろしくお願いします。
いよいよ10月から戦闘開始ですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 安愚楽被害:栃木・柳沢法律事務所のホームページから突然削除された「Q&A」 #agura | トップページ | 速報!霊感商法「神世界」事件 教祖の斉藤亨が逮捕!組織的詐欺容疑 #cult #religion »