フォト

管理者

カテゴリー

« 津波を想定せず!原発基礎資料4: 東京電力 福島第一原子力発電所第三号機の耐震安全性について 22年5月 | トップページ | 津波を想定せず!原発基礎資料6:経済産業省 原子力安全・保安部会の委員名簿 »

2011.03.13

津波を想定せず!原発基礎資料5:東京電力の2005年のレポート

東京電力の2005年のレポート=http://www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/shiryou/report/bknumber/0504/pdf/ts050400-j.pdf

2005年の資料ですが、12ページ以降が津波対策です。
13ページに表が掲載されていますが、

設置許可時の評価範囲の津波は、福島第一で、+3.1メートル、-1.9メートル 
第二のほうが+3.7メートル -1.9メートル と読めます。

なおこれもあくまでも参考です。
繰り返しますが、速報重視なので訂正もあり得ます。
判断材料としての参考資料としてみてください。

[参考]
[PDF] 発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針

« 津波を想定せず!原発基礎資料4: 東京電力 福島第一原子力発電所第三号機の耐震安全性について 22年5月 | トップページ | 津波を想定せず!原発基礎資料6:経済産業省 原子力安全・保安部会の委員名簿 »

2011-03 東日本大震災」カテゴリの記事

コメント

知っていたらすみません

東芝で原子炉の設計をされてた方が外国人記者クラブで講演されたようです
http://www.ustream.tv/recorded/13295291
8分あたりから話はじめてて
13分あたりから福島の話です

原発に反対している団体が主催なのでバイアスはあると思います

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 津波を想定せず!原発基礎資料4: 東京電力 福島第一原子力発電所第三号機の耐震安全性について 22年5月 | トップページ | 津波を想定せず!原発基礎資料6:経済産業省 原子力安全・保安部会の委員名簿 »