弁護士会が9月21日に無料の金融商品被害110番を開催します。
本年9月21日、東京三弁護士会が主催して、金融商品被害110番が開催されます。
投資・金融商品被害110番 【先物・オプション・投資商法・未公開株・保険・デリバティブ・ロコロンドン・ファンド】が開かれます。
名目のいかんを問わず、投資被害全般の相談に応じています。
弁護士会に来訪される消費者相談のほとんどは投資被害です。
岡本倶楽部事件など、なお相談するか否かに悩んでいらっしゃる方は、相談は無料ですので、この機会にどうぞ!
-------------------------------------------------------------------------
弁護士会では、毎年、金融商品に関する110番を実施していますが、商品先物取引を巡るトラブルが法の規制強化に拘わらず続いています。
また、オプションやファンドをかたった問題のある金融商品など、次々と新しい投資商法が弁護士会や関連機関の相談窓口へ多数寄せられています。
東京三弁護士会では、金融商品に関する被害者救済のための無料電話相談を実施し、これらの問題に詳しい弁護士が対処の方法について適切なアドバイスを行います。
お困りの方はぜひご利用ください。(※チラシのダウンロードはこちら)
日時 2010年9月21日(火) 午前10時00分~午後4時00分
相談専用電話 03-3501-1444 (当日のみの電話番号です)
相談対象 先物取引 ・ オプション ・ 投資商法 ・ 未公開株 ・ 保険
相談料 無料
主催 東京弁護士会、第一東京弁護士会、第二東京弁護士会
問合せ 東京弁護士会 法律相談課 TEL: 03-3581-2206
[参考]
→・金融商品被害110番、28日に弁護士が無料アドバイス(PJニュース) - livedoor ニュース.
金融商品被害110番、28日に弁護士が無料アドバイス
2005年07月27日17時17分 / 提供:PJニュース
東京弁護士会・第一東京弁護士会・第二東京弁護士会の東京三弁護士会は28日に、「金融商品被害110番 先物・オプション・為替証拠金取引・ファンド・未公開株・保険」と題する無料電話相談を実施する。午前10時から午後4時までの間、同弁護士会の金融商品に関する専門の弁護士8人が相談者の問い合わせに対応する。
高齢者を狙ったリフォーム詐欺が社会問題に発展しているように、未公開株を使った詐欺事件などの金融商品においても高齢者の被害が大きくなってきている。同弁護士会では毎年、先物・オプション・為替証拠金取引を中心とした金融商品に関する110番を実施しているが、今回はファンド・未公開株・保険にまで範囲を広げて相談を受ける。
塚田裕二弁護士は「身寄りがない、または、家族にしかられるのではないかと誰にも相談できずにお困りの高齢者の方々に、気軽に電話をかけてきてほしい」と話した。【了】
◆相談窓口の電話番号:03-5510-0291(当日のみの電話番号)
※この記事は、PJ個人の文責によるもので、法人としてのライブドアの見解・意向を示すものではありません。また、PJはライブドアのニュース部門、ライブドア・ニュースとは無関係です。
パブリック・ジャーナリスト 佐藤 学
« 逃亡弁護士で打ち上げ | トップページ | また問題疑似宗教団体―「ロマゾフィフィー協会」=「除霊」団体会員に暴行、会長夫妻が逮捕される。 »
「2008~ 消費者庁」カテゴリの記事
- 安愚楽牧場、ケフィア、ジャパンライフ被害の救済に取り組むべき「消費者庁」の現在の幹部名簿(2020.10.08)
- 「せどり」初摘発!>古本ネット転売、「稼げる」とうその疑い 3人を逮捕(2016.11.16)
- 今年の都道府県別「消費生活専門相談員資格認定試験」の合格者数に見る「消費者庁移転政策」の愚(2016.01.23)
- ショック!消費者担当大臣がまた交代!これでは消費者政策が進むはずがない。第2次安倍政権以降なんと4人目(2015.10.08)
- 更迭か!? 2015年8月28日付けで消費者庁の幹部名簿が変更(2015.08.30)
« 逃亡弁護士で打ち上げ | トップページ | また問題疑似宗教団体―「ロマゾフィフィー協会」=「除霊」団体会員に暴行、会長夫妻が逮捕される。 »
コメント