備忘録:公正取引委員会による式会社三井住友銀行に対する勧告
平成17年12月2日の事案ですが、大手銀行でも、商工ローン業者のように、顧客から収奪する、こんなことをしているのかということで、歴史的なものになりつつありますが、備忘録として、UPしておきます。
ちなみに金利スワップについては、wikipediaの稿参照
« 雑誌広告の責任を認める判決が出ました!-パチンコ攻略法詐欺被害 | トップページ | [参考情報]国土交通省ネガティブ情報等検索システム »
「2008~ 消費者庁」カテゴリの記事
- 安愚楽牧場、ケフィア、ジャパンライフ被害の救済に取り組むべき「消費者庁」の現在の幹部名簿(2020.10.08)
- 「せどり」初摘発!>古本ネット転売、「稼げる」とうその疑い 3人を逮捕(2016.11.16)
- 今年の都道府県別「消費生活専門相談員資格認定試験」の合格者数に見る「消費者庁移転政策」の愚(2016.01.23)
- ショック!消費者担当大臣がまた交代!これでは消費者政策が進むはずがない。第2次安倍政権以降なんと4人目(2015.10.08)
- 更迭か!? 2015年8月28日付けで消費者庁の幹部名簿が変更(2015.08.30)
コメント
« 雑誌広告の責任を認める判決が出ました!-パチンコ攻略法詐欺被害 | トップページ | [参考情報]国土交通省ネガティブ情報等検索システム »
竹中金融相の頃当たり前のように行われていたことですね
正直何をいまさらって感じがしないでもありません
投稿: がおおお | 2010.05.14 13:11
「金利スワップ」
wikipedia以外も検索して
やっと意味がわかりましたっ^^;
しかし三井住友銀行。
最近ネット振込み用にこちらのネットバンキング・SMBCダイレクトを申し込んだのですが
なんと同じ三井住友口座に振り込む場合でも手数料がかかるんです。自分の知るかぎり他の銀行は同じ銀行同士なら無料。
有料と知ってたら申し込まなかったのに…(もちろん無料が目当てでした)
暗礁カード代と郵送代をムダにさせてしまい、すみませんでしたSMBCさん。
投稿: バルト | 2010.05.14 16:25
前の自分のコメントの訂正です…
暗礁カード→暗証カード
そして三井住友銀行も同一支店への振込みのみは無料でした。お詫びして追伸いたします。
投稿: バルト | 2010.05.14 16:49
別の都市銀行でも同様の行為を何件か見ております。
低金利融資を持ちかけ、低い変動金利で融資します。同時に金利スワップで実際には高い固定金利を支払う契約をどさくざ紛れに同時締結する手法です。金利スワップの説明はなかったようです。私が契約書を見て指摘し、経営者は初めて気づく状況です。
他に金利キャップ、通貨スワップ、通貨オプション(とりわけプットとコールを同時に行う資金移動のない取引)、素人にはわけのわからない契約を中小企業は結ばされています。
投稿: BBBBBさん | 2010.05.14 22:55