フォト

管理者

カテゴリー

« ちょっと宣伝:テレ朝「サタスペ!」 2009年8月29日よる7時から | トップページ | 消費者弁護士の気概:住田裕子氏の辞任はとても残念です。 »

2009.08.31

セインツ・オブ・グローリー教会 (Saints of Glory Church )に勝訴しました。

2009年8月28日、セインツ・オブ・グローリー教会(本部カリフォルニア=Saints of Glory Church)に勝訴しました。

奉仕と自己犠牲の精神を基調とするキリスト教を名乗る以上、逃げ隠れせず、判決が出たのだから、すぐに、賠償に応じてほしいと思います。

「地獄に落ちる」と献金要求、米の宗教法人に賠償命令 東京地裁

「地獄に落ちる」と献金要求、米の宗教法人に賠償命令 東京地裁

 「金銭に執着すると地獄に落ちる」などの文言で多額の献金をさせたのは違法として、東京都内の女性が米国の宗教法人「セインツ・オブ・グローリー教会」や日本側の担当者らに計約8500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は28日、約7800万円の支払いを命じた。

 原告側代理人の紀藤正樹弁護士は「同教会については国内外から同様の被害相談が複数寄せられており、新たな訴訟も検討する」としている。

 判決で村上正敏裁判官は「教会の担当者が戒めと称して『お金を愛するのは地獄のルート』『お金への愛を切れば祝福の道に入れる』と迫り、女性は恐怖心を抱いて献金するしかないという気持ちになった」と指摘。〔共同〕(14:01)

« ちょっと宣伝:テレ朝「サタスペ!」 2009年8月29日よる7時から | トップページ | 消費者弁護士の気概:住田裕子氏の辞任はとても残念です。 »

宗教被害」カテゴリの記事

コメント

今から8ヶ月前私は学校が嫌でも行かなくなり心療内科に通っていたにも関わらず家族の勧めで霊能者の所に行きました 霊能者が言うには、霊はついてないといって世間話をした後金を寄付して帰りましただがその数日後私は学校にいったのですが家に帰ると電話がきて私が学校に行ったのが見えたと言うのです其の後しつこく祝いに食べに行こうと誘がれましたなんとか断りました〕また学校が嫌になり仏壇に早く死にたいなんて拝んだ所また電話が来て仏壇に拝んだのが見えたというんです又ある日家に帰ると私の机の位置や仏壇にみずこ?の札がおいてありどうしたのと家族に聞くと其の霊能者がそのようにした方が良いといはれたそうです 其の霊能者に親戚含め数十万払ったそうです 私はいま家族と離れて生活してますので自己破産なんてことにならないか心配でそして何よりなぜ家の中の声がきこえたか気になります。また家族が其の霊能者と接触をはかったらどうしたらよいでしょうか?メールでアドバイス待ってます個人情報にあたらないなら霊能者の名前出します

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ちょっと宣伝:テレ朝「サタスペ!」 2009年8月29日よる7時から | トップページ | 消費者弁護士の気概:住田裕子氏の辞任はとても残念です。 »