「スタイレックエンタープライズ」に業務停止!
「エコ」をうたって業務停止3カ月だそうです。
「エコ」ばやりですが,口当たりの良い言葉に,皆さん気をつけましょう。
asahi.com(朝日新聞社):「エコ」うたってマルチ商法 業務停止3カ月命令 - 環境
「エコ」うたってマルチ商法 業務停止3カ月命令
朝日新聞2009年4月10日15時36分
利益が出るかどうか確実ではないのに「地球環境によくて必ずもうかる」などと言って会員を募っていたとして、経済産業省は10日、植林事業などのマルチ商法を行う「スタイレックエンタープライズ」(東京都江東区)に対し、特定商取引法違反(不実の告知など)で11日から3カ月間の業務停止を命じた。
同省によると、同社は電話などによって「グリーンシップサポーター」と呼ばれる会員を全国各地で募り、スーパーポローニアと称するキリの苗木3本をオーストラリアに植樹したり、この木を5年間育成管理したりする権利を約25万円で販売していた。これまでに約3万人の会員を集めており、08年10月期の決算では、1年間で約35億円を売り上げていたという。
同社は顧客の自宅や、公民館などに人を集め、「10人紹介すれば、ランクが上がって収入が増える」「契約すると、数百万円、億単位のお金が入ってくる」などと顧客を勧誘していた。
« 消費者庁問題について衆議院から参考人として呼ばれました。 | トップページ | ネットにあふれる薬事法違反広告,ついにメス!-「やせる細胞増える」で無許可薬販売容疑で2人逮捕 »
「マルチ商法=ネットワークビジネス=連鎖販売取引」カテゴリの記事
- あのエナジックに業務停止命令!!(2010.04.27)
- 「スタイレックエンタープライズ」に業務停止!(2009.04.11)
コメント
« 消費者庁問題について衆議院から参考人として呼ばれました。 | トップページ | ネットにあふれる薬事法違反広告,ついにメス!-「やせる細胞増える」で無許可薬販売容疑で2人逮捕 »
私も会員ですが、地球に良い事も、良い社会性と家庭性を伴ってこそ、賛同を得られやすいと思います。又、どのビジネスにしても、理想と現実のギャップが少ないほど信頼性も高まり、クレームもつかない傾向にあると思いますので、薦めるにも個々が後で責任を持てる範囲で、支援も合わせてお願いして続けて行くなら、クレームもなく、相乗的な良い将来性に繋がるかと思います。そのあたりをよく考えて普及に勤めて頂ければ揉めずに済む事と思いますので、お客様や、会社の信頼回復の為にも、今後も皆さんで良い取り組みをお願い致したいです。
投稿: 桜愛 | 2009.06.23 01:47
同社の社長は、逮捕拘留明け後、「解脱した」と周囲に話し、新たなるマネービジネスを始めたようです。
そしてそこに人があるまり始めているというから、世は不思議・・・。
投稿: こうすけ | 2010.07.14 01:33