千代田区の消費者相談室
ただし消費者センターはありません。
■相談専用電話
TEL. 03-5211-4314(平日)
午前9時30分から午後4時まで
なお、正午から午後2時の間は相談が集中しますので、出来る限り他の時間帯にご相談ください。
相談をお受けします
サービスや契約内容に関する相談・トラブル、商品の品質や安全性などについて専門の消費生活相談員が皆さんと一緒に考え、解決のためのお手伝いをします。お気軽にご相談ください。
◇ 相談は無料です。
◇ 千代田区に在住・在勤・在学の方に限ります。
◇相談に際して取得した個人情報は、事業者に契約内容を確認する等の相談処理のために利用します。
◇取得した個人情報は、相談者の氏名、住所、電話番号等の特定個人を識別する情報を除き、性別、年齢等の属性情報と相談概要情報を、全国消費生活情報ネットワークシステムに登録・蓄積し、今後の同種同様の相談処理に活用します。また消費者教育や啓発のための情報提供に活用します。
« 統一教会の文鮮明らが乗ったヘリ着陸に失敗!! | トップページ | Read Me! 御苦労さま!! »
「2008~ 消費者庁」カテゴリの記事
- 安愚楽牧場、ケフィア、ジャパンライフ被害の救済に取り組むべき「消費者庁」の現在の幹部名簿(2020.10.08)
- 「せどり」初摘発!>古本ネット転売、「稼げる」とうその疑い 3人を逮捕(2016.11.16)
- 今年の都道府県別「消費生活専門相談員資格認定試験」の合格者数に見る「消費者庁移転政策」の愚(2016.01.23)
- ショック!消費者担当大臣がまた交代!これでは消費者政策が進むはずがない。第2次安倍政権以降なんと4人目(2015.10.08)
- 更迭か!? 2015年8月28日付けで消費者庁の幹部名簿が変更(2015.08.30)
千代田区にあるということは
東京都内,都下のお役所にも
あるということですね。
弁護士事務所には行きづらいという方には
便利な機関でしょうね。
投稿: westcoast | 2008.07.28 23:56
消費者相談室と消費者センターって、
自治体によって名称が違うだけではないのですか
東京都の消費生活センター_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/ncac_map13.html
投稿: Name | 2008.07.29 02:30