30時間連続電話相談のお知らせ
(福)子どもの虐待防止センターが、2006 児童虐待防止推進月間 [全国一斉子育て・虐待防止ホットライン]にあわせ、日中夜間を通じた30時間連続の電話相談を、2006年11月17日(金)10:00~18日(土)16:00付けで行うということです。
→03-5300-2990
もちろん無料です。
頭が下がります。
« 安倍首相の英断とさらなる監視の必要性 | トップページ | 児童虐待防止全国ネットワークが主催する鎮魂パレード »
「児童虐待」カテゴリの記事
- 大和君置き去りで児童相談所への虐待通告は当然の流れ(2016.06.06)
- ようやく!厚生労働省が所在不明の子どもに初の調査=今夏公表 #児童虐待(2014.04.24)
- ブログ更新>児童虐待を放置する日本! お隣り韓国の法制を見習うべき!(2014.01.06)
- 備忘録:要保護児童対策地域協議会とは?(2010.02.10)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 30時間連続電話相談のお知らせ:
» お待たせしました、どうにも気になる「創」、憎いし苦痛シリーズの第11作です。 [雑談日記(徒然なるままに、。)]
11、自民党HPトップのなんだか気になる「創」の字編(上の2個が新しく加わった「 [続きを読む]
> もちろん無料です。
通話料もかからないのですか?
コレクトコールとかですか??
あと、リンク先のウェブサイトを見ましたが、
子ども自身が電話しても良いのか、が良く分からなかったので、
明記して欲しいです。
投稿: ト | 2006.10.31 01:20
子どもからの電話も当然受け付けられます。
相談者を限っていません。
また通話料も、当然かかると思います。
電話番号は、フリーダイヤルではないし、この程度の表示でも、明示されていると思います。
コレクトコールについては、臨機応変だとおもいます。
でもよほど緊急でない限り、コレクトコールではかからないと思いますので、子どもからコレクトコールがかかってきたら、受け付けるのではないでしょうか。
いずれにせよ、詳細は主催団体にお問い合わせいただければ幸いです。
投稿: 紀藤 | 2006.10.31 10:54
↓ calwestcoast様
いつも興味をひかれるお話ありがとうございます。
誠に恐縮ですが、改行の数を半分にして戴けないでしょうか。
少し読みづらいもので...
恐れ入ります。
投稿: jfj | 2006.10.31 18:18
ちょちょちょっtと!
たった今、紀藤さんがJ-WAVEのJAM THE WORLDに学習指導要領の履修漏れの件で電話出演していましたよよよ!!
投稿: ト | 2006.11.01 20:33