フォト

管理者

カテゴリー

« 今日は赤江アナの送別会。 | トップページ | ライブドアの公認会計士の責任 »

2006.04.01

淋しい!

淋しい!

今日で、1987年4月15日から始まったNIFTYのパソコン通信が終了。
写真は、さよならパーティで、NIFTYのフォーラムの立役者で、NIFTY社員の香川三雄さんと。


さよならパソコン通信!――NIFTY SERVE終了に伴い、パソコン通信全盛期を知る人々が東京に集結-僕は、ゲストじゃなくて、自腹を切って行ったんですけどね(笑)。

ニフティのパソコン通信サービスがすべて終了、19年の歴史に幕

2006033100000009impscithum000

写真:インプレス
 
 ニフティは31日、1987年4月から運営してきた「ワープロ・パソコン通信」サービスを終了する。

 ニフティでは、2005年2月にサービスの段階的な終了を発表し、同年3月に「パソコン通信フォーラム」「CBシミュレーター」などのコミュニケーション系サービスを終了。2006年3月31日をもって「FAX配信」「音声メール」「NIFTY MANAGER」「インターウェイ」の各サービスが終了し、ワープロ・パソコン通信サービスのすべてが終了する。多くのサービスについては、@niftyでWeb上の代替サービスが提供されている。

 ニフティのパソコン通信サービスは、1987年4月に「Nifty-Serve」としてスタート。NECが運営していた「PC-VAN」(2001年サービス終了)とともに、当時はパソコン通信を代表する商用サービスとして利用者が拡大していた。

 1992年9月にはWIDEインターネットとの相互接続実験を開始し、インターネットとのメール送受信に対応。1996年1月にはインターネット接続サービス(ダイヤルアップPPP接続サービス)を開始。1999年11月には富士通のインターネット接続サービス「InfoWeb」と統合し、新たに「@nifty」としてサービスを開始した。

 ニフティでは、インターネットサービスを開始した後もパソコン通信の運営を続けたが、インターネットの普及とともに利用者が減少したことから、サービスの終了を決定。パソコン通信の利用者に対しては、Webでの案内とともにフリーダイヤルによる問い合わせ窓口を設けている。

関連情報

■URL

  「ワープロ・パソコン通信」サービスの終了について

  http://support.nifty.com/support/tty/index.htm

  関連記事:NEC、パソコン通信サービス「PC-VAN」を4月で終了[PC Watch]

  http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001225/pcvan.htm

■関連記事

・ NIFTY SERVEのフォーラム、2005年3月をめどにWebフォーラムに移行(2004/11/17)

・ ニフティのパソコン通信サービスが終了へ(2005/02/16)

・ ジー・サーチ、「ハビタット15周年特設サイト」をオープン(2004/10/07)

( 三柳英樹 )

2006/03/31 11:40

« 今日は赤江アナの送別会。 | トップページ | ライブドアの公認会計士の責任 »

弁護士紀藤正樹のリンクへようこそ!」カテゴリの記事

コメント

フォーラムじゃない、パソコン通信だパソコン通信!!
(フォーラム辞めてますが(^^ゞ

なんでガッツ(石松)さん?紀藤弁護士、人脈の幅
広~!! 

・・・えっ、違うんですか!?
Niftyの方?でしたか・・・。それにしても似てる。

(@_@)

紀藤先生、
ちょっとブログを覗いてみたんですけど
相当黄色い声援が飛び交っていますね~♪
ビックリ・ビックリです~


それにしても、お仕事とは異なり楽しそう!


私も昨日は、送別会でめずらしく6時半退社でした。
社長・副社長を含め、銀座のちょっと高級な所で
「霜降りしゃぶしゃぶ」と冷酒を堪能しましたよ♪♪♪
でも、やっぱいいものやいい人が居なくなるのは
本当に淋しいですよね。。。
昨日は、本当に信頼していた仲間の送別会だったというのもあり、
一言送る言葉を言うのにも一苦労で、
色々な思いとともに久々に涙が止まりませんでした。

ワープロ通信の頃は、仕事絡みでNiftyのフォーラムをずいぶん利用させてもらいました。

パソコンに移行してフォーラムを覗くことも少なくなり・・・

サービスの終了で時代の流れというものをしみじみ感じます。
確かに淋しいといえば淋しい・・・。

 技術の進歩とともに廃止になるサービス、仕事、資格などがある。

 だけど、技術進歩はいいことだと思うし、廃止になった分設立されるサービスや仕事、資格があるのも事実。

 前回の女子アナの別れと似てるコメントになってしまったけど、今回のサービス停止をいい意味で喜びましょ ・x・ノシシ

なぜ、先進国で極刑が減っているから日本も廃止すると言うことになるのか?

殺された人間の気持ちを持って罪の償いをさせるのはおかしなことなのか・・・

あなたの今日の発言は、不適切だと思う・・・

弁護人は真実を飽かすことをしないのか・・・

被告人の計を軽くすることしか考えてないのか・・・

司法制度にも失望感を感じているが、弁護士にも失望した・・・

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 淋しい!:

» 「さよなら、パソコン通信」でした [酔っぱらいの戯れ言]
ということで、3月31日に「さよなら、パソコン通信」のオフ会がありました。 まずは、準備不足でバタバタしてしまい、至らない点も多かったコトをおわびしつつ、来ていただいた方、ご協力いただいた方、RTで参加された方、全ての方に、感謝です。 なんか、ボケてるけど、写真撮ってるヒマもなかった(笑)。 誰だかわかる人が左下にいるなぁ。でもご本人がblogに写真出してるんだから、いいか。 んぢゃ、もう1枚、その人の後ろ姿を。 では、これからは、イベント関係者等のパソ通な話題に、いろいろトラックバック。 ●まずは... [続きを読む]

» NIFTYのパソコン通信が終了 [だいこ]
このブログで初めてしりました。。 んんん。なんだかさみしーよーな。 かなしーよー... [続きを読む]

« 今日は赤江アナの送別会。 | トップページ | ライブドアの公認会計士の責任 »