ライブドア株主被害弁護団のホームページ
ようやく結成されました。弁護団のホームページは↓のとおりです。
リンク: ライブドア株主被害弁護団
電話受付も始まりました。
住所 105-0001 東京都港区虎ノ門1-8-10 セイコー虎ノ門ビル6階 米川長平法律事務所内ライブドア株主被害弁護団事務局専用電話番号 03-3504-1955
電話受付曜日 土日祝祭日を除く平日
電話受付時間 午前10時から午後5時
上記専用電話では、被害者説明会が開催される平成18年3月5日(日曜日)までの期間は、被害者説明会に関するお知らせのみご案内させていただきます。本件に関するその他のお問い合わせについては、同被害者説明会以後にご案内させていただきます。被害者説明会に参加できない方で、当日配付資料の送付を希望される方は、資料請求のページをご覧下さい。
« ?「Livedoor 被害者の会」??? | トップページ | ライブドアBLOGをLINC別館として開設しました。 »
「2006-01 ライブドア事件」カテゴリの記事
- 重要!>時効の関係で2015/12/22更新情報あり=最後のライブドア株主被害事件で、堀江貴文氏ら旧ライブドア経営陣4人に勝訴!!(2015.11.25)
- 速報2! ライブドア事件民事訴訟控訴審判決ほぼ全面勝訴判決が出ました。(2011.11.30)
- 速報! ライブドア事件民事訴訟控訴審判決ほぼ全面勝訴判決が出ました。(2011.11.30)
- ホリエモン弁護団辞任の真相(2008.08.30)
- ホリエモンの刑事弁護団が全員辞任!(2008.08.25)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ライブドア株主被害弁護団のホームページ:
» 【本】ビジネス・プロフェッショナル [上場企業法務マンサバイバル]
・ビジネスの世界におけるプロフェッショナルとはどういう人間か
・スペシャリスト(専門職)とプロフェッショナルはどう違うのか
・どうやったらビジネスのプロフェッショナルになれるのか
・ビジネスのプロフェッショナルが育つ人事制度とは
を軸として、
これからの....... [続きを読む]
» ライブドアの個人株主が賠償請求はおかしくないか [人は思いつきでものを言う]
ライブドア株主被害弁護団というのがあって、ライブドアや堀江被告らを対象に損害賠償の請求をするという。株価が下がったから損害を受けたというのではなく、欺されて不当に高い価格で株式を買わされたことによる損害を問題にしているというのだが、よくわからん。東京IPOの西堀さんも疑問を呈している。... [続きを読む]
« ?「Livedoor 被害者の会」??? | トップページ | ライブドアBLOGをLINC別館として開設しました。 »
ライブドア以外でも粉飾決算等を行っていた
企業はある。今回は被害者の数が多いから
「被害者を救おう!」みたいな会ができたと思
う。でもこれっておかしくない?
「粉飾決算により株主が損失」→「被害者が
多い」→「弁護団結成」→仮にここで「損失が
戻る」とする。そしたら、株主が少数の時も損
失が戻らないといけないと思う。もしくは、株主
が少数の場合は戻らないとしたら・・・・・
やってみて何も効果が出ないとは思わない
けど、それほど効果があるとは思わない。株
主代表訴訟を起こして、それなりの成果があり
そうなところはフジテレビくらいなものだと思
う。
基本的に個人(小額株主)は泣き寝入りする
のが株の世界だと思ってる。でも、今回の件で
変わってくれたらいいですね。^^ ・x・ノシシ
投稿: 尚香 | 2006.02.22 09:37
弁護団の救済者の対象者は都内のみではありません。誤解なきよう。
投稿: 紀藤 | 2006.02.24 22:42
粉飾決算等、LD社、及び取締役には、重大な責任が有るのは事実ですが、株式投資において、被害者の会とか、集団訴訟とか、可笑しくてしかたありません。 昨日今日、市場取引に参加し、何の分析、研究もせずに、ただ、メディアからの情報、露出度を信じ、開示も読んだことなく、手っ取り早い目先の利益追求で選んだ会社がこの始末。藁をもすがる思い出被害訴訟ですか?
私自身も、ホルダーでしたが、あくまでも自己責任ですので、頭の片隅にも被害訴訟など浮かびませんでした。
大変立派な弁護士の方々が、ボランティア同然で、後ろ盾してるようなので、どのような結末、判決が下るのかは、法に無知な小生には予想も出来ませんが、一日も早く、すべてにおいて、決論、終結を、迎え、安定したマーケットの期待が一番です。 そして、被害訴訟に名を連ねた、にわか投資家は二度と株式投資をしないことです。
そんな簡単にお金は儲からないのですから。
投稿: 小暮譲治 | 2006.03.06 07:31
突然失礼致します。
自己責任と感じ今まで静観していましたが、集団訴訟にこれから参加することは、可能でしょうか?
投稿: ハラ | 2010.03.12 08:19
自己責任と静観してましたが訴訟することが
できるでしょうか。
投稿: 内部隆 | 2010.06.23 13:17
同じくお金を取り返したいと思っております。集団訴訟に参加可能でしょうか?
投稿: 井上 | 2011.11.10 20:25