豪雪に見舞われている北国独自の消費者被害
法外な雪かき料にクーリングオフ! : ニュース : ホームガイド : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
この種の事件では、
雪かきには、人手とお金が必要だということがつくづくわかります。
具体的な援助措置などの対策が必要です。
[参考]
・国の災害対策
・豪雪地帯対策特別措置法
・災害対策法の体系
法外な雪かき料にクーリングオフ!
悪徳業者、骨折り損作戦…特定商取引法対象に
豪雪に見舞われた東北や北陸で、一人暮らしのお年寄りなどに除雪作業を持ちかけ、後で高額の料金を請求する悪徳業者が目立つことから、経済産業省は、雪下ろしや雪かき作業を特定商取引法の対象とする見解を都道府県に通知した。
訪問や電話で話を持ちかけられた場合、作業後でも、契約書を受け取ってから原則8日以内なら解約し、料金返還を求める「クーリングオフ」が適用できる。
特定商取引法は、クーリングオフを適用できる「指定役務」を政令で定めるが、雪下ろしなどを直接は規定していなかった。
しかし、今年の冬は例年にない豪雪となり、「屋根の雪下ろしをしてもらったら、20万円を請求された」などの相談が各地の消費者センターなどに相次いだ。このため経産省は、既に指定役務となっている「住居の清掃」の範囲に、屋根や庭に積もった雪を取り除く作業を含めるとの見解を示した。
商品販売のクーリングオフでは、解約後に商品を返す必要があるが、役務(サービス)は料金返還後に返す必要がない。雪下ろしの場合、落とした雪を屋根の上に戻すわけにはいかないからだ。経産省では「クーリングオフが適用できることが周知されれば、悪徳業者は『骨折り損のくたびれもうけ』になる」とみている。
(2006年1月20日 読売新聞)
« 何か変? | トップページ | livedoor関連会社 »
「消費者被害」カテゴリの記事
- ついに逮捕!グルメンピックに強制捜査=急きょ「グルメンピック被害対策弁護団」のホームページを公開!(2017.06.03)
- 犯罪の疑いすら出てきた「てるみくらぶ」事件-2014年からの粉飾決算が明るみに(2017.03.31)
- 「レセプト債」被害で、ついに「アーツ証券」に捜査のメス!(2017.02.15)
- 整形110番のお知らせ=2016年8月13日(土)午前10時~午後4時=主催:プチ整形医療弁護団(2016.08.09)
- 行政処分を受けた初めての法律事務所として消費者被害の歴史に残ってしまったアディーレ法律事務所の失態と波紋(2016.02.18)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 豪雪に見舞われている北国独自の消費者被害:
» 雪かきもクーリングオフできます! [ろーやーずくらぶ]
一部で、悪質な雪かき商法が紹介された際、クーリングオフの対象となる指定役務に当たらないと報じられていましたが、指定役務である「住居…の清掃」(特定商取引法施行令3条3項・別表第3の4)に該当します。したがって、訪問販売等による雪かき契約は、クーリング...... [続きを読む]
コメント