今まで逮捕されなかったのがおかしい
報道によると、2003年4月施行の道路運送車両法改正で、透過率70%未満のフィルムをフロントガラス、運転席、助手席の側面に張り付けることは禁止されていて、改正後の逮捕者は全国初という。
でも2年間にわたり、犯罪の温床にもなりかねない、町で時々見かけるこうした車を放置してきたのは、警察では?
逮捕するなら不公平のないようにしていただきたい。
車の窓に違法フィルム張る、業者ら2人初の逮捕
静岡県警は14日、静岡市清水梅ヶ谷、カーフィルム添付業内田一哉(49)と、同市清水小河内、自動車修理販売業荒田茂(53)の両容疑者を道路運送車両法違反(不正改造等の禁止)の疑いで逮捕した。
調べでは、2人は2003年6月から04年6月にかけ、乗用車3台の運転席と助手席側面の窓ガラスに、可視光線透過率(70%)未満の着色フィルムを張り付け、不正に改造した疑い。
03年4月施行の道路運送車両法改正で、透過率70%未満のフィルムをフロントガラス、運転席、助手席の側面に張り付けることは禁止されており、県警によると、改正後の逮捕者は全国初。
(読売新聞) - 3月14日11時24分更新
« 当然の判決 | トップページ | 福井駅前のおいしいおでん屋 »
「犯罪」カテゴリの記事
- ゴーン逮捕と捜査の行方と問われる罪(2018.11.19)
- 相模原殺傷事件:容疑者の大島理森衆院議長宛て手紙 全文(2016.07.27)
- 自民党離党の武藤貴也衆院議員(滋賀4区選出)にかかる重大疑惑につての法的整理=武藤議員は記者会見をし誠実に国民に説明すべき! 2015/8/20 01:45、02:00更新情報あり(2015.08.19)
- すぐにでも司直の手に委ねるべき東芝の組織的不正決算(2015.07.16)
コメント