温泉好きとしては悲しい!
これでは詐欺でしょう!
天然温泉にまで塩素を混入するなど、長い目で見ると、日本の温泉文化が消えてなくなりそうです。
とても悲しい。
--------------------------------------------------------------------------------------------
長野・白骨温泉、8年前から入浴剤で湯を着色
Yahoo!ニュース - 社会 - 読売新聞社
北アルプスの懐に抱かれ、乳白色の湯で人気が高い長野県安曇村の白骨(しらほね)温泉の公共野天風呂で、湯に市販の入浴剤を入れて着色をしていたことが12日、わかった。着色は約8年前から続けていたという。
野天風呂を運営する白骨温泉旅館組合(小日向義夫組合長)によると、1996年ごろ、湯量の減少に伴い源泉を移動した際、湯の色が灰色に変色した。管理人がたまたま群馬・草津温泉の成分の入った入浴剤を入れたところ、以前と同じような湯の色になったため、毎朝約0・8リットルを混入するようになった。さらに、温泉内の13旅館のうち2旅館が数年前から、天候や湯の温度の変化で白濁しなかった日に入浴剤を使っていた。組合の歴代役員たちも、こうした事実を知りながら黙認してきたという。
外部からの指摘を受け、同組合は今月8日から入浴剤の使用をやめた。小日向組合長は「乳白色の湯というイメージが浸透しており、湯が元の色に戻ったという喜びが勝ってしまった。お客様を欺いてしまったことをおわび申し上げたい」と話す。野天風呂の運営を委託している同村は「村に報告もなく、遺憾。今後は襟をただして営業してほしい」としている。
白骨温泉は年間約40万人の観光客が訪れる。泉質は硫黄泉(単純硫化水素泉)で、神経痛などに効能があるとされている。94年にオープンした野天風呂は、温泉内では唯一の公営露天風呂で、年間約7万人の日帰り温泉客が訪れる。(読売新聞)
[7月12日15時25分更新]
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■参考(キーワード 塩素、消毒剤、厚生労働省、詐欺、源泉かけ流し、天然温泉、自然が一番)
http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2004/t20040628.html
http://media.excite.co.jp/News/weekly/040217/topics_p02.html
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/y_fujii/spa/spa_em.htm
« 国松長官狙撃事件で、ついに逮捕へ | トップページ | いいかげん→年金法 »
「消費者被害」カテゴリの記事
- ついに逮捕!グルメンピックに強制捜査=急きょ「グルメンピック被害対策弁護団」のホームページを公開!(2017.06.03)
- 犯罪の疑いすら出てきた「てるみくらぶ」事件-2014年からの粉飾決算が明るみに(2017.03.31)
- 「レセプト債」被害で、ついに「アーツ証券」に捜査のメス!(2017.02.15)
- 整形110番のお知らせ=2016年8月13日(土)午前10時~午後4時=主催:プチ整形医療弁護団(2016.08.09)
- 行政処分を受けた初めての法律事務所として消費者被害の歴史に残ってしまったアディーレ法律事務所の失態と波紋(2016.02.18)
白骨温泉、、なんとま珍しい温泉名
)0(~~
わたくしも温泉は大好き,露天風呂で日本酒、最高の至福の時
日本酒と温泉で肌が徐々に赤みを帯びて、、(*^^*)
温泉に入薬剤を混ぜていたなんて、、温泉の意味すらないような
そんなケースがあると他の温泉地もいもしかして
(^^?)と疑う方も出てしまうかも、、、。
日本在住の方がうらやましいですわよ、。
アメリカには温泉ありますけど、水着着用で、、その辺の水溜り
のような温泉しかなく、ちなみに英語では’Hot spring’
日本の温泉地が一番、、おいしいものと温泉、、
プラス,,,その先は、、ほほほ
投稿: Cal | 2004.07.13 00:47
Hi dear
白骨温泉=「しほほね」と読むのね
ハッコツかとおもっていましたが、、(^^:
http://www.shirahone.org/info/shop/index.html
投稿: Cal | 2004.07.13 08:33
スガです。はじめまして。
またヒドいハナシですねぇ。
ちゅーか、入浴剤をガバガバ入れる維持管理費はアタマに無かったんでしょうか。
あたしやったら、ヤメとくなァ。
ではまた/
投稿: スガ | 2004.08.29 07:13