フォト

管理者

カテゴリー

2004.10.20

報知新聞運営のアダルトサイトが閉鎖するそうです。

楽天 三木谷浩史社長の嘘」については、いろいろ反響あるようですが、一応念のためいっておきます。

僕は、誰でも間違いはあると思っています。問題は、間違いを正す精神です。非は非として認め、さらに精進していくというのが、人としても大切なことだろうと思います。
スポーツマンシップというのはそのようなものだと思います。

楽天の三木谷社長についての批判は、もちろん、こうした前提があり、三木谷社長は、きちんと自分の答弁を修正して、情報の公開をして、楽天本体にリンクをはらずに故意にこれを隠すかのような、姑息な方法でのアダルトビデオやアダルト本の販売を手がけている事実や、ネット上に自由にコンテントの一部が見れるような形で運営している事実を素直に認めるべきだと思います。

そうすることが、スポーツマンシップの精神に叶うと思っているというのが、僕の意見です。別にアダルトが絶対にだめだと言っているわけではありません。

この点、誤解があるようですが、僕の批判は、楽天だけ批判し、ライブドアをほめたのではありません。
冒頭に、「僕は、個人的には、プロ野球球団の参入は自由化すべきという意見を持っています。その意味で、ライブドアも楽天も、今の現状である、アダルトサイトの問題を整理しさえすれば、参入を認めてあげるべきと考えます」と書いてあるとおりです。

必要なことは、情報の隠蔽ではなく、情報公開だというのが僕の意見であり、一度の非を全部否定しようとはしていません。

ところで読売新聞傘下の報知新聞にも、アダルトサイトがあります。なんだか年内に終了するそうです。こちらは堂々と運営していますが、楽天以上にすごい内容というか、直接運営しているのがすごい!

エッチほうちH

風俗アンダーグラウンド」  谷間をのぞきつつ酒を飲み、刺し身をつまみつつ○っぱいに腕を押しつける。ミニスカートの太もももナデナデ。そんなこんなでアッという間に2時間経過。「延長したいけど… 「女性誌覗き見」  携帯サイトで知り合った男からHを誘われて、駐車場の車でHすることに。手○ンがちょ~キモチよくて、マジ、すんごいの。

[参考]→http://tbn.to/hon.htm



ちなみに(楽天)「大人のブックス」にはられているバナーからのリンク先もすごい!

showtime1115.gif

(楽天)「大人のブックス」が用意しているリンク用バナーもすごい!

a_224x33_01.gif

2004.10.02

シスラーってすごい人だった。

偉大な人って、その生き方そのものが、偉大なんですよね。

話を聞いただけで、泣けてきます。
努力不足を痛感します。もっと努力をせねば。そんな気持ちです。
シスラーってすごい!・・・・・そして黒人初のメジャーリーガー・ジャッキー・ロビンソンも。

イチローもその仲間入りというんだから、本当にすごいと思います。

今日2004年10月2日、イチローがシスラーの記録を超えましたが、このシスラーって言う人の野球に果たした功績、偉大さは、なくならないし、いつまでも忘れないようにしたいと思います。


http://sports.yahoo.co.jp/mlb/headlines/fuj/20041002/spo/13073800_ykf_00000020.html


2004年10月2日(土) 13時7分

シスラー知ってるつもり!?黒人メジャー入りに一役(夕刊フジ)
 

続きを読む "シスラーってすごい人だった。" »

2004.09.23

イチローは、やっぱりすごい!

以下は、備忘録です。

http://www.major.jp/ichiro2/index2.html

(現地9月22日時点)


安打数 選手 チーム 年

257 ジョージ・シスラー ブラウンズ*1 1920
254 レフティ・オドール フィリーズ 1929
ビル・テリー ジャイアンツ*2 1930
253 アル・シモンズ アスレチックス*3 1925
250 ロジャーズ・ホーンスビー カージナルス 1922
チャック・クライン フィリーズ 1930
248 タイ・カッブ タイガース 1911

--------------------------------------------------------------------------------

247 イチロー マリナーズ 2004

--------------------------------------------------------------------------------

246 ジョージ・シスラー ブラウンズ*1 1922
242 イチロー(※) マリナーズ 2001
241 ベーブ・ハーマン ドジャース*4 1930
ヘイニー・マナッシュ ブラウンズ*1 1928
240 ウェード・ボッグス レッドソックス 1985
ダリン・アースタード(※) エンゼルス 2000
239 ロッド・カルー ツインズ 1977
エド・デラハンティー フィリーズ 1899
ドン・マッティングリー ヤンキース 1986
237 ハフ・ダフィー ブレーブス*5 1894
ハリー・ハイルマン タイガース 1921
ジョー・メドウィック カージナルス 1937
ポール・ウェイナー パイレーツ 1927
236 ジャック・トービン ブラウンズ*1 1921
235 ロジャーズ・ホーンスビー カージナルス 1921
234 カービー・パケット ツインズ 1988
ロイド・ウェイナー パイレーツ 1929
233 ジョー・ジャクソン インディアンス 1911
232 アール・アベリル インディアンス 1936
ナップ・ラジョイ アスレチックス*3 1901
231 マティ・アルー パイレーツ 1969
アール・コームス ヤンキース 1927
フレディ・リンドストーム ジャイアンツ*2 1928
フレディ・リンドストーム ジャイアンツ*2 1930
230 トミー・デービス ドジャース 1962
スタン・ミュージアル カージナルス 1948
ピート・ローズ レッズ 1973
ジョー・トーリ カージナルス 1971
ウィリー・ウィルソン ロイヤルズ 1980
229 ロジャーズ・ホーンスビー カブス 1929
228 キキ・カイラー カブス 1930
スタン・ミュージアル カージナルス 1946
227 ジム・ボトムリー カージナルス 1925
タイ・カッブ タイガース 1912
チャーリー・ゲリンジャー タイガース 1936
ビリー・ハーマン カブス 1935
ロジャーズ・ホーンスビー カージナルス 1924
ランス・ジョンソン メッツ 1996
ナップ・ラジョイ インディアンス 1910
サム・ライス セネタース*6 1925
226 ジェシー・バーケット カージナルス 1901
ジョー・ジャクソン インディアンス 1912
チャック・クライン フィリーズ 1932
ビル・テリー ジャイアンツ*2 1929
225 タイ・カッブ タイガース 1917
ハリー・ハイルマン タイガース 1925
ジョニー・ホダップ インディアンス 1930
ポール・モリター ツインズ 1996
ティップ・オニール カージナルス 1887
ビル・テリー ジャイアンツ*2 1932
224 エディ・コリンズ ホワイトソックス 1920
トミー・ホームズ ブレーブス*5 1945
ジョー・メドウィック カージナルス 1935
ジョージ・シスラー ブラウンズ*1 1925
223 ハンク・アーロン ブレーブス*7 1959
フランキー・フリッシュ ジャイアンツ*2 1923
チャック・クライン フィリーズ 1933
ジョー・メドウィック カージナルス 1936
カービー・パケット ツインズ 1986
ロイド・ウェイナー パイレーツ 1927
ポール・ウェイナー パイレーツ 1928
222 チャーリー・ジェーミソン インディアンス 1923
トリス・スピーカー レッドソックス 1912
サム・トンプソン フィリーズ 1893
221 リッチー・アシュバーン フィリーズ 1951
ジェシー・バーケット カージナルス 1899
ヘイニー・マナッシュ セネタース*6 1933
ロイド・ウェイナー パイレーツ 1928
ザック・ウィート ドジャース*4 1925
220 キキ・カイラー パイレーツ 1925
ルー・ゲーリッグ ヤンキース 1930
トニー・グウィン パドレス 1997
ビリー・ハミルトン フィリーズ 1894
スタン・ミュージアル カージナルス 1943
219 ダンテ・ビシェット ロッキーズ 1998
セシル・クーパー ブルワーズ 1980
エド・デラハンティー フィリーズ 1893
ラルフ・ガー ブレーブス 1971
デレク・ジーター(※) ヤンキース 1999
チャック・クライン フィリーズ 1929
レフティ・オドール ドジャース*4 1932
サイ・セイモア レッズ 1905
ポール・ウェイナー パイレーツ 1937
ジミー・ウィリアムズ パイレーツ 1899
218 フェリペ・アルー ブレーブス 1966
ボウ・ベル ブラウンズ*1 1937
ロッド・カルー ツインズ 1974
ルー・ゲーリッグ ヤンキース 1927
トニー・グウィン パドレス 1987
ロジャーズ・ホーンスビー カージナルス 1920
ジョー・ジャクソン ホワイトソックス 1920
ジョージ・ケル タイガース 1950
ピート・ローズ レッズ 1969
トリス・スピーカー インディアンス 1923
セシル・トラビス セネタース*6 1941
ポール・ウェイナー パイレーツ 1936

(※)は現役選手
*1セントルイス・ブラウンズ(現オリオールズ)
*2ニューヨーク・ジャイアンツ(現ジャイアンツ)
*3フィラデルフィア・アスレチックス(現アスレチックス)
*4ブルックリン・ドジャース(現ドジャース)
*5ボストン・ブレーブス(現ブレーブス)
*6ワシントン・セネタース(現ツインズ)
*7ミルウォーキー・ブレーブス(現ブレーブス)

2004.09.09

コミッショナー「根来泰周」氏の調整力に期待する?

こんな記事を発見しました。

http://gendai.net/contents.asp?c=041&id=3370

2004年3月5日 掲載  
思惑 コミッショナー・根来泰周

 久しぶりにモノを言えるトップが現れたようだ。
 今年から日本プロ野球コミッショナーになった根来泰周氏が日本記者クラブで講演。セ・パ両リーグの交流試合に大賛成した。
「個人的には面白いと思う。現行の140試合制を切らず、上に乗せる(試合数をプラスする)形ならいいかなと思う」(根来コミッショナー)
 セ・パの交流試合は、ここ数年ずっと議論されてきた。しかし、ドル箱の巨人戦を減らしたくないセ・リーグ側の反対で実現しなかった。当時のコミッショナーは川島元セ・リーグ会長で、巨人・渡辺オーナーのバックアップを受けていたからロクに意見も言わなかった。
 根来コミッショナーは、去る2日に行われた新人研修会でも、中日・落合監督の「この時期に新人を取られるのは困る」という反対意見を一蹴。「試合も大事だけど社会理念を身につけるのはもっと大事」と突っぱねている。転換期を迎えているプロ野球の大改革が実現するかもしれない。

----------------------------------------------------------------------------------------

ところが現状では、まったく、このコミッショナーの調整力が感じられない。
昨日の決定では、裁判所からも「著名な法律家」と皮肉を言われる
ていたらく」である。

ちなみに根来泰周(ねごろ・やすちか)氏の経歴ですが、
彼は1932年、和歌山県生。法務省刑事局長・同事務次官・東京高検検事長を歴任し、1996年8月から一昨年7月まで公正取引委員会委員長を務めた。
法務省事務次官というのは、検察ナンバー3の肩書きで、その上は東京高検検事長、そして検事総長しかありません。

ところで法務省の事務方トップの事務次官は検事ポストで、
法務省事務次官は、なぜか外局である検察庁トップの検事総長より、下のポストというねじれ現象があります。
いずれにせよ、彼は元検事、それも検察庁でとても偉い方だったわけで、ただの企業人ではありません。
強く法を守る立場にあります。東京高等裁判所により強く釘を指された格好になるわけで、
その調整力に、期待をしたいと思います。

[参考]
2004年9月9日付け東京高裁の団体交渉等仮処分申立却下決定に対する抗告事件に関する「決定」
野球の未来を創る会
プロ野球選手会
日本野球機構

なお今回の相手方当事者の「日本プロフェッショナル野球組織」はホームページを持っていません。
この点でも、この団体が情報公開に疎い、つまり市民を向いていないことがわかると思います。


2004.08.27

野球の未来を創る会

世間を騒がせている近鉄、オリックスの合併や1リーグ制の問題に関し、
野球の未来を創る会が結成されました。

急ですが、明日、午後1時から日比谷公会堂で集会があります。
発起人の僕も、壇上に立つ予定です。

よろしければどうぞご参集ください。

なお第2弾は、9月7日です。
こちらも、スケジュールがあいているので、参加できる見通しです。

中学校時代に、毎朝、新聞配達をしていた僕の毎日の楽しみは、休憩中に、当時巨人で三冠王を取った王選手の毎日の成績を、配っていた新聞記事で確かめることでした。
その時から野球好き、否、すべてスポーツをこよなく愛するようになった僕としては、できるだけ協力していきたいと思っています。

-----------------------------------------------------------------------------------------
日 時 8月28日(土)
13時00分~15時30分(開場:12時30分)
会 場 日比谷公会堂(WEB)
参加費 入場無料(先着2,000名様)
参加意思表明フォーム イベント参加希望者は大体の参加人数を把握したいのでこのフォームから参加の意思表明をお願いします。
持ってきていただきたい物 グローブ(サイン入りボールをステージから会場へ投げ込みます)
応援グッズ(メガホン、ユニフォームなど)
その他(野球に関する、盛り上がるもの歓迎)
内 容 当日プログラム
12:30 受付・入場
13:00 開会挨拶
13:02 「野球の未来を創る会」活動報告
13:12 「野球の未来を創る会」発起人紹介
13:17 発起人メッセージ
13:57 意見交換会(会場からどんどん意見を言ってもらいます。)
14:57 選手メッセージ
14:59 閉会挨拶

終了後

15:15 参加者によるパレード
-----------------------------------------------------------------------------------------

syomei.jpg

その他のカテゴリー

1980~現在 家庭連合=統一教会=統一協会-霊感商法 被害事件 1989~ オウム真理教=アレフ=アーレフ 1997 神戸酒鬼薔薇事件=少年事件 1999-12~ 法の華三法行=天華の救済 宇宙・みらいグループ 1999~SPGF=旧ライフスペース=高橋弘二グループ 2001-09~リンク総合法律事務所 2003-02 日本平和神軍/ラーメン花月 2004-10 石井こうき事件 2004-4 ホームオブハートとToshi問題を考える 2006-01 ライブドア事件 2006-03 PSE(電気用品安全法)事件 2006-07 パロマ事件 2006-07 摂理=MS(モーニングスター)=JMS 2006-10 福島県知事選 2006-11 近未来通信事件 2007-02 リンナイ事件 2007-04 大牟田ミイラ化遺体事件 2007-10 L&G被害対策弁護団 2007-12 神世界=びびっととうきょう=えんとらんすアカサカ(-霊感商法事件) 2007-2008 新参議員宿舎 2008-08 三笠フーズ事件 2008-10 サント・ダイミ教(=Santo Daime) 2008-11 ふるさと牧場(和牛預託商法) 2008~ 消費者庁 2009-02 SFCG(旧「商工ファンド」) 2009-05 裁判員制度 2009-10 ロマゾフィー協会 2010-01 下ヨシ子 2010-04 宮崎口蹄疫被害事件 2010-05 岡本倶楽部事件 2010-11 故津谷裕貴弁護士の会 2011-03 原発事故 2011-03 東日本大震災 2011-06 茶のしずく事件 2011-08 安愚楽牧場被害事件 2011-11 オリンパス粉飾決算被害 2012-05 コンプガチャ=コンプリートガチャ, RMT 2012-1 オリンパス株主被害弁護団 orympus 2013-01 遠隔操作ウイルス事件 2013-4 MRI エドウィン・ヨシヒロ・フジナガ Edwin Fujinaga 2015 集団的自衛権 2015-01 ISIS=IS=ISIL 2015-06 IMM(International Marketplace Miinistry) 2018-03 スルガ銀行・スマートデイズ被害 2020-07 オリンピック  2021-02 大学 おすすめサイト お遊び インターネット インターネット-ファイル交換ソフト インターネット-ブログ=BLOG エンターテインメント グルメ ゲーム サイエントロジー ストーカー問題 スポーツ テレビ ニュース ブログ=BLOG プロ野球-合併 1リーグ反対 マルチ商法=ネットワークビジネス=連鎖販売取引 ラジオ 世界に平和をワールドメイト→世界中に愛をワールドメイト 事件 人権 人災 個人情報保護法 備忘録 児童虐待 司法 名誉毀損 宇部市 宗教 宗教団体 千乃正法=パナウェーブ研究所 宗教被害 幸福の科学 弁護士 弁護士業務妨害 弁護士紀藤正樹のリンクへようこそ! 心と体 悪徳商法 情報公開 政治 日本弁護士連合会 会長選挙 映画 法の華三法行=天華の救済=よろこび家族の和 法律 消費者問題 消費者被害 消費者被害-スキミング 消費者被害-先物取引 消費者被害-振り込め詐欺 犯罪 皇室 知識と教養 著作権 詐欺 講演 趣味 音楽 顕正会