ブログ更新!>インターネットが変える未来 #GoogleGlass #グーグルグラス で撮られた世界初の逮捕映像! #YouTube に投稿される。
グーグルグラス(言ってみれば、メガネ型コンピュタ端末)で撮影された初の逮捕映像が、米国の独立記念日という節目の日に、米国人男性クリス・バレット=Chris Barrett 氏により、YouTubeにアップされました。
グーグルグラスは、まだ一般的な販促はされておらず、1500ドル(約15万円)で、テスト販売しかされておらず、市中には1万弱しか出回ってない。
にもかかわらず、この映像が取られて、YouTubeにアップされた。
未来は、監視社会に従属する社会となるのか、逆に裸も含めて、もはやプラバシーを気にしない、プライバシーから独立した社会となるのか?
それとも別の未来が・・・?
2013年7月4日、世界は、こういったニュースが世界的ニュースになる時代に入りました。
公開日: 2013/07/04
Tonight, I was testing out the extended video recording option with Google Glass on the Boardwalk of Wildwood, New Jersey. I walked right into the tail end of a fight happening on Jersey Shore boardwalk and filmed the first arrest through the lens of my Google Glass.
This video is proof that Google Glass will change citizen journalism forever.
Filmed by: Chris Barrett
http://www.chrisbarrett.net
July 4, 2013
Filmed with: Google Glass
Wildwood, New Jersey
Boardwalk
[参考記事]
→グーグル・グラスが捉えた初の逮捕現場の動画 「未来世界」が現実に - MSN産経ニュース 2013.7.10 14:30 WIRED
.クリス・バレットは7月4日(米国時間)、独立記念日の花火を見て夏の夜を楽しもうと、ジャージー海岸のボードウォーク(板張りの遊歩道)を歩いていた。そして思いがけず、街の小さなけんかと逮捕を「Google Glass」でとらえた初めての人になった。
« ブログ更新!>龍谷大学が法科大学院=ロースクールから撤退へ 続く大学のロースクール撤退のもたらす意味 | トップページ | ホームページ更新!>本日、第3回 #安愚楽 牧場の破産債権者集会が開催! 全国安愚楽牧場被害対策弁護団の公式ホームページを更新しました。 »
「インターネット」カテゴリの記事
- パブリッシャーで作成したファイルを白黒PDFにする方法 なお2018年8月20日版のページを作成しましたので、そちらを参照してください(2016.12.17)
- 簡単:パブリッシャーで作成したカラーのファイルを白黒にする方法 ・ カラーのPDFを白黒PDFにする方法(第2版)=2018年8月20日版(2018.08.20)
- 閑話休題:2010年2月23日「ノートン360 バージョン4.0」ノートン ブロガーズミーティング(2010.02.25)
- 申し込もうかな?ITパスポート試験(2010.07.30)
- アダルトサイトと同名、「さんらんぼ小学校」の校名を変更へ(2010.09.10)
« ブログ更新!>龍谷大学が法科大学院=ロースクールから撤退へ 続く大学のロースクール撤退のもたらす意味 | トップページ | ホームページ更新!>本日、第3回 #安愚楽 牧場の破産債権者集会が開催! 全国安愚楽牧場被害対策弁護団の公式ホームページを更新しました。 »
コメント