« 2004年9月 | トップページ | 2004年11月 »
2歳の優太ちゃんの無事!を聞いて、良かったと思う反面、お母さんの死はとても残念です。残る女の子の真優(まゆ)ちゃんの捜索、何とかうまくいってほしいと願っています。
生きて帰れ!
5人と言うと、ホームオブハート事件と同数。児童虐待防止法が施行された後、最大の児童保護事件の一つとなっています。それにしてもよかったですね。子どもたち。今後の人生、大変で複雑かもしれませんが、応援しています。
がんばってください。
ケロヨンクラブで、逮捕者が出ました。
東京都練馬区で9月、オウム真理教(アーレフに改称)の分派団体の女性信者(36)の変死体が見つかった事件で、警視庁公安部と石神井署などは21日、修行の過程で竹刀でたたくなどして死亡させたとして、団体代表の北沢優子(40)=杉並区善福寺4▽信者の藤林正敬(35)=葛飾区小菅1=ら4容疑者を傷害致死容疑で逮捕した。団体は「ケロヨングループ」と呼ばれ、松本智津夫(麻原彰晃)被告(49)を信奉している。 調べでは、北沢容疑者らは9月10日午後、中野区江原町3のマンションで、女性信者の太ももを竹刀でたたくなど集団暴行し死亡させた疑い。 女性信者の遺体はその後、練馬区のアパートに運ばれ、翌11日、藤林容疑者が「死亡しているのが見つかった」と同署へ出頭した。団体側は事情聴取に「病死」と主張したが、藤林容疑者が「カルマ落としのため竹刀でたたいた」と供述したことなどから、同部は、女性信者は修行により死亡したと断定した。 この団体は松本被告が逮捕された95年、教団運営を巡って分裂して設立。「カルマ落とし」などかつての教団の修行を継続しているとされる。 女性信者の妹は4年前、団体の修行場の風呂場で死亡しており、50度近い熱湯につかる修行「温熱療法」を受けていたとの情報もある。公安部は団体の活動実態について詳しく調べる。 (毎日新聞) - 10月21日13時5分更新
「楽天 三木谷浩史社長の嘘」については、いろいろ反響あるようですが、一応念のためいっておきます。
僕は、誰でも間違いはあると思っています。問題は、間違いを正す精神です。非は非として認め、さらに精進していくというのが、人としても大切なことだろうと思います。
スポーツマンシップというのはそのようなものだと思います。
楽天の三木谷社長についての批判は、もちろん、こうした前提があり、三木谷社長は、きちんと自分の答弁を修正して、情報の公開をして、楽天本体にリンクをはらずに故意にこれを隠すかのような、姑息な方法でのアダルトビデオやアダルト本の販売を手がけている事実や、ネット上に自由にコンテントの一部が見れるような形で運営している事実を素直に認めるべきだと思います。
そうすることが、スポーツマンシップの精神に叶うと思っているというのが、僕の意見です。別にアダルトが絶対にだめだと言っているわけではありません。
この点、誤解があるようですが、僕の批判は、楽天だけ批判し、ライブドアをほめたのではありません。
冒頭に、「僕は、個人的には、プロ野球球団の参入は自由化すべきという意見を持っています。その意味で、ライブドアも楽天も、今の現状である、アダルトサイトの問題を整理しさえすれば、参入を認めてあげるべきと考えます」と書いてあるとおりです。
必要なことは、情報の隠蔽ではなく、情報公開だというのが僕の意見であり、一度の非を全部否定しようとはしていません。
ところで読売新聞傘下の報知新聞にも、アダルトサイトがあります。なんだか年内に終了するそうです。こちらは堂々と運営していますが、楽天以上にすごい内容というか、直接運営しているのがすごい!
「風俗アンダーグラウンド」 谷間をのぞきつつ酒を飲み、刺し身をつまみつつ○っぱいに腕を押しつける。ミニスカートの太もももナデナデ。そんなこんなでアッという間に2時間経過。「延長したいけど… 「女性誌覗き見」 携帯サイトで知り合った男からHを誘われて、駐車場の車でHすることに。手○ンがちょ~キモチよくて、マジ、すんごいの。
(楽天)「大人のブックス」が用意しているリンク用バナーもすごい!
日弁連でシンポジュームがあるそうです。
日時:2004年11月2日(火) 18:00~20:30
場所:日弁連クレオ
つきあいもあって、今晩は、ブーニンのコンサートに行ってきます。
1985年のショパンコンクールでの優勝、新しいショパンの引き方を提示するものとして、賛否両論。彼の登場は、当時の世界にとって、衝撃的なできごことでした。
彼ももう中年。
今日はショパンはひかないようですが、大好きなドビュッシーをひいてくれるようです。
僕の本、インターネット犯罪大全に推薦文を入れてくれた、あの悪名高い2ちゃんの西村博之氏が、
2004年11月6日(土)、情報ネットワーク法学会で、パネルディスカッションをするそうな。
テーマは、「P2P」らしいが、彼は、本当に来るんだろうか(ちょっと心配)?
司 会:岡村久道(近畿大学、弁護士) パネル:苗村憲司 (慶應義塾大学)、奥村徹(弁護士)、上野達弘(立教大学)、西村博之(2ちゃんねる)、他
ようやくと言ってはなんですが、今年秋の臨時国会で、犯罪被害者等基本法ができそうです。
被害者の権利保護を強調 自民の犯罪基本法最終案Yahoo!ニュース - 共同通信
ただ犯罪被害者の問題は、単に、法律の問題というよりも、市民を高みでとらえようとする行政の発想が最大の問題であり、市民の痛みが平行感覚でわかる官僚や政治家がほとんどいないという、市民型社会の成立がない日本社会の問題が、根深いと思います。
911テロのように、行政が民間と一緒になって募金を主導したり、被害者だけでなく、告発や告訴などを、州や国がどんどんやっていく米国と、日本の違いともいえます。
意識改革がもっとも必要だと思います。
自民党案が成立したとしても、道のりは長いです。
偉大な人って、その生き方そのものが、偉大なんですよね。
話を聞いただけで、泣けてきます。
努力不足を痛感します。もっと努力をせねば。そんな気持ちです。
シスラーってすごい!・・・・・そして黒人初のメジャーリーガー・ジャッキー・ロビンソンも。
イチローもその仲間入りというんだから、本当にすごいと思います。
今日2004年10月2日、イチローがシスラーの記録を超えましたが、このシスラーって言う人の野球に果たした功績、偉大さは、なくならないし、いつまでも忘れないようにしたいと思います。
http://sports.yahoo.co.jp/mlb/headlines/fuj/20041002/spo/13073800_ykf_00000020.html
2004年10月2日(土) 13時7分
シスラー知ってるつもり!?黒人メジャー入りに一役(夕刊フジ)
最近のコメント